日々遊興三昧

エレキギター、ライブ、サッカー(ガンバ大阪)、歌舞伎、落語、劇団四季を日々綴ります。

OD-2[BOSS] 某ForumMOD

2008-12-28 20:47:49 | OD-2 某ForumMOD
tak812さんがコメント入れてくれた、「OD-2をマーシャル化」。
今となっては不人気OD-2。
改造するのも楽しかろう。
自分なりに調査してみた。

tak812さんのコメント。
OD-2R
C1 223J→AVX-BQ 0.022uF/63V
C10 101k→シルバーマイカ470pF
C18 1μF50V→Panasonic ECQ-V 0.47uF/50V(474)
D3 1s1588互換→赤色ダイオード
D4 1s1588互換→1N4148+1N34A並列
D5 1s1588互換→1N4148+1N34A並列
R25 210k→470k
R26 42→470金属+4.7タンタル
R39 10k→4.7k金属


OD-2とOD-2Rの回路図を見比べると、番号が全く違う。
要するに以下のよう。
()内がOD-2の場合。

C1(C1) 223J(0.022μ)→AVX-BQ 0.022uF/63V
C10(C22) 101k(101J,100p)→シルバーマイカ470pF
C18(C35 0.018μ) 1μF50V→Panasonic ECQ-V 0.47uF/50V(474)
D3(D11) 1s1588互換→赤色ダイオード
D4(D9) 1s1588互換→1N4148+1N34A並列
D5(D10) 1s1588互換→1N4148+1N34A並列
R25(R35) 210k(270k)→470k
R26(R39) 42→470金属+4.7タンタル
R39(R48) 10k→4.7k金属

R26(R39)はエフェクト音の小さいOD-2向けのMOD。
音量が改善された、OD-2Rにも同じことをしている。

C18(C35)はOD-2Rでは1μF→0.47uFで約半分。
OD-2は0.018μFからいくつにすればいいのか、ちと悩む。
ソケットで差し替えテストかな。

さらに悩むのがクリッピング部分。
回路図によるとBOSSおなじみの非対称。
OD-2Rでは,D3がひとつ側、D4、D5が直列側。
ひとつ側にLED。
直列側にシリコンとゲルマの並列をD4、D5それぞれに。

OD-2では、D11がひとつ側、D9、D10が直列側。
D9にLED、D10、D11にゲルマとシリコンの直列をそれぞれに、という方式も見つけた。
どちらにしてもマーシャル化にLEDは外せないってことだ。

こっちもソケットだな。
あぁ、ソケットだらけ。

最新の画像もっと見る