のんびり写録

鳥と写真とフィギュアスケート、それと気が付いたことをのんびりと載せます。

マガモ

2007年02月27日 23時27分28秒 | 鳥もの
カモ目 カモ科 マガモ属 「マガモ」
カモの中では一般的に知られている鳥で、狩猟鳥でもあります。
道庁の池にもたくさんいて、観光客に愛くるしい姿を見せています。
主に植物を食べるのですが、水生昆虫やタニシなども食べることがあるそうです。
宮島沼ではたくさんは見られませんが、時々周辺の水路にも入ります。

('06年5月3日 美唄市西部にて撮影)

コブハクチョウ

2007年02月26日 19時24分30秒 | 鳥もの
カモ目 カモ科 コブハクチョウ属 「コブハクチョウ」

コブハクチョウってオオハクチョウよりも小さいって、ものの本に載ってたけど、
実物の印象は、ほとんど同じぐらいでかい・・・。
この写真はウトナイ湖で撮影したものですが、
宮島沼で見るオオハクチョウと同じぐらいでかい。
餌をもらって大きくなった個体なのかも?

('05年4月2日 ウトナイ湖にて撮影)

ハクガン

2007年02月25日 08時42分36秒 | 鳥もの
カモ目 カモ科 マガン属 「ハクガン」

主に北米大陸にいるガンで、日本には希に迷鳥として渡ってくるようです。
宮島沼でもここ数年は毎年確認されています。
マガンと一緒に行動していることが多いのですが、真っ白なのですぐに判ります。
北米大陸では、マガンのように何万羽も集まるとか。
江戸時代にはシジュウカラガンと同じようにたくさん見られたそうです。

(中央の2羽'04年4月10日撮影 美唄と北村(現岩見沢市)の境界で撮影)

オオヒシクイ

2007年02月23日 23時12分21秒 | 鳥もの
カモ目 カモ科 マガン属 「オオヒシクイ」

マガンがどんな形をしている鳥か判ってくると、すぐにオオヒシクイとの違いが判別できるようになりました。
くちばしの色と大きさ、首の長さ、おなかの模様などがマガンと違いがある場所です。
マガンは飛びながらしょっちゅう鳴くんだけど、オオヒシクイはほとんど鳴きません。
鳴くときは、マガンよりもずっと低温の声で鳴きます。
(写真は'06年4月8日 宮島沼で撮影)

チャイト&サフノフスキー

2007年02月20日 21時49分59秒 | フィグアスケート
ガリト・チャイト&セルゲイ・サフノフスキー

イスラエルのアイスダンスカップルです。
'01年世界選手権では銅メダルを取りました。

アイスダンスは女性が目立つもの(決まっているのか?)なのですが、
このカップルは(私の印象では)男性の印象の方が強かった。
サフノフスキーのクイックでコミカルな動きが面白い!
印象に残る「表情」を持ったカップルです。

トリノでは今や伝説となったボレロに挑戦しました。
私の好きなプログラムは、「トッカータとフーガ」です。

ロシア時代では、アニシナさんと組んでたこともあったんですね。

マガン その2

2007年02月18日 23時35分14秒 | 鳥もの
カモ目 カモ科 マガン属 「マガン」その2

このブログに載せている順番は、日本鳥類目録を参考にした一覧表で確認しているんですが、
その中に「オオマガン」なる鳥が載っていました。
オオマガン?
オオヒシクイなら判るけど、オオマガンは知らなかった。

んで、知り合いの研究してた方に聞いてみたところ、
いろいろな説もあるけど、体つきや首の太さなどが違いから、マガンには5~6種類ぐらいの亜種がいるらしい。
オオマガンもその亜種のうちの一つらしい。
まだまだ知らなかったことがあるんだなぁ。

(写真は'05年5月3日 宮島沼で撮影 オオマガンではありません)

マガン その1

2007年02月18日 23時30分14秒 | 鳥もの
カモ目 カモ科 マガン属 「マガン」

この鳥が寄留する国内最大の場所が宮島沼。
宮島沼が有名になった理由の一つが、春に最大67,000羽ものマガンが集まるためです。
早朝や昼の飛び立ちは、本当に圧巻です。

翼を広げると1.5mにもなる鳥が、空一面に広がる様子。
数万羽が飛び立つときに起こる重低音の羽音。
羽ばたきの風圧で起こる風。

大自然そのものの迫力を感じます。

(写真は'06年4月29日 宮島沼で撮影)

アニシナ&ペーゼラ

2007年02月15日 23時20分25秒 | フィグアスケート
ソルトレイクオリンピックのアイスダンス金メダリストです。
日本でも有名なカップルで、何度も日本のショーにも来てくれています。

なんといっても「華」がありますね。
アニシナ姉さんの目力と、ペーゼラさんの格好良さ。
ディープエッジと難しいステップワーク、複雑なポジションのリフト。
技も素晴らしい上に、掟破りの「逆」リフト。
ジャンプも高いリフトもないのに(アイスダンスでは出来ませんが)、
どんどん演技に見入ってしまいました。

個人的に好きなプログラムは、
ソルトレイクオリンピックのシーズンのエキシビで使ってた、
「スザンナ」です。
ペーゼラさんの捨てられっぷりがコミカルでした。

(写真は'04年6月27日のドリームオンアイスです)

シジュウカラガン

2007年02月15日 22時48分12秒 | 鳥もの
カモ目 カモ科 コクガン属 「シジュウカラガン」

別名カナダガン。映画「グース」にも出てきた、北米大陸ではメジャーなガンです。
江戸時代にはたくさん見られてありふれたガンなので「いぬがん」と呼ばれてたこともあるそうです。
千島列島に繁殖地があったそうですが、キツネを移入させたために巣をおそわれ、今では絶滅しているといわれています。
宮島沼には毎シーズン数羽の目撃例があります。
生で見つけることが出来たら、感動ものですよ。
('06年11月2日 宮島沼で撮影 中央の一回り小さなガンです)

アオサギ

2007年02月13日 22時27分27秒 | 鳥もの
コウノトリ目 サギ科 アオサギ属 「アオサギ」

北海道の水田風景の名脇役(主役はあくまでもお米)。
青々とした稲の間から首を伸ばしている姿は、凛々しさも感じますが、時々稲を踏んでしまうので、ちょっと困りものかも(汗)
魚を狙って、何分もじっと同じポーズで立っています。
春の飾り羽根がとても綺麗です。

(写真は'06年4月22日に宮島沼にて撮影)