コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Nong-Khai
)
2011-07-23 09:29:43
音出し成功お目出度う御座います。
完成したら是非オリジナルを作って比べて下さい。
金田氏作成の物は全て録音から再生迄通しで作られた物です。
そして私が抵抗にTAFを使ってたりの改造を施してるのは氏のユニットがオンケンに対し私はAltecやJBL、古くはGaussでしたので其れに合わせてた合わせてた訳です。
どうもありがとうございます!
(
シオーヤ
)
2011-07-24 00:37:35
オリジナルの作成ですか。
難しいですね・・・・・・録音をしない聴き専なので、好きな音楽をストレス無く掘り下げる事にしかモチベーションが湧きません。
金田氏の音は想像しますよね~。
僕はユニットよりもホーン、しかも中域の木製マルチセルラが氏のパーツ選択に影響してそうな気がするんですが、どうでしょう?ALTEC 311-60とは全ての面で対極にありそうです。
そういった意味でヘッドフォン選びは慎重にいこうと思います。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
完成したら是非オリジナルを作って比べて下さい。
金田氏作成の物は全て録音から再生迄通しで作られた物です。
そして私が抵抗にTAFを使ってたりの改造を施してるのは氏のユニットがオンケンに対し私はAltecやJBL、古くはGaussでしたので其れに合わせてた合わせてた訳です。
難しいですね・・・・・・録音をしない聴き専なので、好きな音楽をストレス無く掘り下げる事にしかモチベーションが湧きません。
金田氏の音は想像しますよね~。
僕はユニットよりもホーン、しかも中域の木製マルチセルラが氏のパーツ選択に影響してそうな気がするんですが、どうでしょう?ALTEC 311-60とは全ての面で対極にありそうです。
そういった意味でヘッドフォン選びは慎重にいこうと思います。