コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
21番の人
)
2008-04-18 22:33:03
初見での感想はホンダ?ヤマハ?スズキ?デザインもパッケージも現在のトレンドばかりでBMWらしさが無く面白くないです。
レースで勝つ事が目的でしょうが参加するだけでも意味のあるパッケージを期待してましたが残念
10年程前の噂になったのはボクサーツインにデスモドローミック機構とシャフトドライブでバンク角を稼ぐ対策からクランクセンター軸が異常に高くボツになった物ですね記憶が不確かですが・・・
Unknown
(
嘉平
)
2008-04-18 22:50:22
>21番の人さん
なんか、あちこちの掲示板やブログなどで同じように言われていますねw
私も「参加するだけでも意味のあるパッケージを期待」に激しく同意!
シャフトの可能性を突き詰めてくれたら応援したのになぁw
あとは現在ブラックボックスの電子制御とシリンダーヘッド内部(どこかで「シリンダーヘッド内部に特別な秘密がある」といったことが書かれていたのを見たので)に期待しましょうか。
>噂になった水冷ボクサー
なんと!デスモドロミック機構を採用していたのですか。
そこまで詳しく調べていなかったので私もなんとも言えませんが、
水冷GUZZIと同じく未来のツインスポーツバイクに胸をときめかせたのも過去の話になってしまうんでしょうかね・・・。
Unknown
(
ロンメル
)
2008-04-20 00:14:46
まぁ、「バイク」というか「マシン」ですね。
モータースポーツで勝つ為の道具ですからある程度お決まりのスタイルになってくるのは仕方ないですね。
国内のSSにしても市販車レースで勝つ為に作って体裁として販売してるようなもんですからw
現行の国内4社のSSもレースカウルとかに身を包むともう判んないですw
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
レースで勝つ事が目的でしょうが参加するだけでも意味のあるパッケージを期待してましたが残念
10年程前の噂になったのはボクサーツインにデスモドローミック機構とシャフトドライブでバンク角を稼ぐ対策からクランクセンター軸が異常に高くボツになった物ですね記憶が不確かですが・・・
なんか、あちこちの掲示板やブログなどで同じように言われていますねw
私も「参加するだけでも意味のあるパッケージを期待」に激しく同意!
シャフトの可能性を突き詰めてくれたら応援したのになぁw
あとは現在ブラックボックスの電子制御とシリンダーヘッド内部(どこかで「シリンダーヘッド内部に特別な秘密がある」といったことが書かれていたのを見たので)に期待しましょうか。
>噂になった水冷ボクサー
なんと!デスモドロミック機構を採用していたのですか。
そこまで詳しく調べていなかったので私もなんとも言えませんが、
水冷GUZZIと同じく未来のツインスポーツバイクに胸をときめかせたのも過去の話になってしまうんでしょうかね・・・。
モータースポーツで勝つ為の道具ですからある程度お決まりのスタイルになってくるのは仕方ないですね。
国内のSSにしても市販車レースで勝つ為に作って体裁として販売してるようなもんですからw
現行の国内4社のSSもレースカウルとかに身を包むともう判んないですw