コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ゆーき)
2008-08-05 20:35:13
以前、名古屋市内(空港線鶴舞を経由)からR19で塩尻でも200kmでした。
距離は一緒ですが、信号の数と楽しさではR257経由がベターです。
時間もどっこいどっこいか早いくらい。
ただ嘉平さんの家からですと、市内R19にアクセスし易そうなので何とも言えませんが。

当初から塩尻に8時着を予定していたので無問題でした。
ただ休憩時間を削りましたが(笑)
 
 
 
Unknown (嘉平)
2008-08-07 00:23:09
>ゆーきさん
地図を眺めた感じではR19をひたすらまっすぐ行くのが最短距離に思えましたが、結局同じくらいでしたか。
それなら仰るとおり、信号の数も少なく、道も楽しいR257の方が良いですね。

休憩時間いついては私はあんなもんでオッケーです。
ケツが痛くなるのだけはどうしようもないですが、それ以外はバイクに乗りっぱなしでも全然平気。
バイクに乗っていること自体が好きなんですw
 
 
 
今更ですが............... (新潟人)
2009-03-15 22:38:52
>>そうそう、9時に到着した時、バイクを止めたすぐそばにDaytonaの方がいらっしゃいまして、ちょっとだけですが話をさせてもらいました。

↑な、なんと私じゃないですか!!
その節はどうも(笑
MGS-01 Stradaネタで流れ着きました。
凄く内容の濃い作り込まれたBlogですね。これからはちょこちょこ拝見させて貰います。

追伸;あの後ですが美ヶ原美術館PAで一時間程休憩後(BUELL大会してましたよ)、昼には暑~~~~い上田に降りてました・・・

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。