コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
だちお
)
2021-11-10 12:17:41
いよいよ北海道ツーリングの詳細記事ですね!(*゚∀゚*)
しかも出発からではなく決意するトコからとは!笑
お友達とのミーティングも上手く進んで、トントン拍子で話が進んだ感がありますね(*´∀`)
1週間の日程といっても往復のフェリーでも2泊するので、北海道を走れるのは実質5日間なので下道でのんびり観光しながら走ってたら、また宗谷岬に辿り着けなかったかもしれないですね苦笑
続きも楽しみにしてますよ〜(*´艸`)
いいですね!
(
porute944
)
2021-11-10 17:55:41
V11 いいですね!
フラットでもLでもなく、グッチ独自のV
人によっては、走る耕運機と言われますが…(汗)
難点は、これに乗ってしまうと
V11を超えるバイクが見当たらないことです。
今時のグッチは、全く別物なので、心が動きません。
やはり、学生時代に北海道に行っていたのですね。
キッカケ(友達、V11、コロナ)がうまく嚙み合って
よかったですね。
行き当たりバッタリの学生ツーリングもいいですが、
好きな事、諦める事を計画していく大人のツーリングもいいですね!
そこから、もう旅が始まっていますからね。
Unknown
(
嘉平
)
2021-11-12 00:46:27
>だちおさん
いや~、「なぜ行くことになったのか」ってのは、
「これから行こう」「行きたい!」と考えている人には響くかなと思いましてw
特に私のような出不精で石橋を叩いて割る人間が、なぜ勢いに乗れたのか、という「理由編」は大事かなと。
数年後に自分で見直したときに「ああ、それだけ重なれば、行ってもおかしくないな」と思い出したいのでw
続き、亀の歩みながら、頑張って続けます。
>porute944さん
>耕運機
子供の頃、父の実家の農家で耕運機に乗せてもらうのが好きだったなぁ。
あれがV11好きの原点だったのかもw
V11って牛だと思ってます。ゆっくり走ると農耕牛。アクセルを開けると闘牛。
(闘牛というとランボ好きの人に怒られるかな?)
学生時代はCB400SFで行きました。あれはあれで良い思い出ですね。
年齢(社会的立場)で楽しみ方が変わるので、一生バイクに飽きないのかもしれませんw
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
しかも出発からではなく決意するトコからとは!笑
お友達とのミーティングも上手く進んで、トントン拍子で話が進んだ感がありますね(*´∀`)
1週間の日程といっても往復のフェリーでも2泊するので、北海道を走れるのは実質5日間なので下道でのんびり観光しながら走ってたら、また宗谷岬に辿り着けなかったかもしれないですね苦笑
続きも楽しみにしてますよ〜(*´艸`)
フラットでもLでもなく、グッチ独自のV
人によっては、走る耕運機と言われますが…(汗)
難点は、これに乗ってしまうと
V11を超えるバイクが見当たらないことです。
今時のグッチは、全く別物なので、心が動きません。
やはり、学生時代に北海道に行っていたのですね。
キッカケ(友達、V11、コロナ)がうまく嚙み合って
よかったですね。
行き当たりバッタリの学生ツーリングもいいですが、
好きな事、諦める事を計画していく大人のツーリングもいいですね!
そこから、もう旅が始まっていますからね。
いや~、「なぜ行くことになったのか」ってのは、
「これから行こう」「行きたい!」と考えている人には響くかなと思いましてw
特に私のような出不精で石橋を叩いて割る人間が、なぜ勢いに乗れたのか、という「理由編」は大事かなと。
数年後に自分で見直したときに「ああ、それだけ重なれば、行ってもおかしくないな」と思い出したいのでw
続き、亀の歩みながら、頑張って続けます。
>porute944さん
>耕運機
子供の頃、父の実家の農家で耕運機に乗せてもらうのが好きだったなぁ。
あれがV11好きの原点だったのかもw
V11って牛だと思ってます。ゆっくり走ると農耕牛。アクセルを開けると闘牛。
(闘牛というとランボ好きの人に怒られるかな?)
学生時代はCB400SFで行きました。あれはあれで良い思い出ですね。
年齢(社会的立場)で楽しみ方が変わるので、一生バイクに飽きないのかもしれませんw