コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
おキヨ
)
2009-11-03 12:11:52
はじめてそういうことが起るとショックではありませんか。めげてはいけません。懲りて大事にしすぎると人の身体はどんどん楽な方向に行ってしまいます。収まったところでまた多少の無理をお薦めします。
そういう私も実は無理が祟ってここのところ痛みが出ています。気候の急激な変化もあるのでしょう。
足が変形しているのに関わらず性懲りもなく無理を繰り返し続けて元気です!
。。。過剰な無理は禁物と書き添えるべきかな。。。^^
おキヨ様
(
Bianca
)
2009-11-04 20:03:09
素敵なアドバイスを有難うございます。
そうなんですよ、危うく、ここぞとばかりに怠け放題になる所でした!リハビリとは厳しいもの、終りのないものなんですね。時節柄、おキヨ様もお大事に。
Unknown
(
kazukokawamoto
)
2009-11-06 14:01:38
足が丈夫な自慢と思っていたのに、つい最近歩いていると、だんだん右足が重たくなって、感覚がおかしい、休憩すると、元の自分の足。インターネットで調べると、坐骨神経痛とでてきました。あまり歩かないように注意するしかないのです。
ここでは初めまして
(
ひとみ
)
2009-11-07 16:34:27
Biancaさん、こんにちは。
先日は私のブログに足跡残していただいてありがとうございました。ちょっと気になったので、ここにコメントします。
痛みが治まったら少しづつ励むといいと思います。でも、ストレッチはした方がいいです。
kazukokawamotoさま
(
Bianca
)
2009-11-09 12:09:50
川本さんまでそうなるとは、季節の変わり目ということでしょうか。黄色信号が出たと思って休憩するのがいいのでしょうね。
ひとみ様
(
Bianca
)
2009-11-09 12:19:21
ようこそおいでくださいました。ひとみさんはアメリカで溝口映画を発見されたのですか。日本にいても、都会じゃないので貴女と似たような状況かもしれません。ところで、ストレッチ、このところサボっていました。せっかちなので、歩き出して思い出すのですが、準備運動は大事かも。気をつけましょう。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
そういう私も実は無理が祟ってここのところ痛みが出ています。気候の急激な変化もあるのでしょう。
足が変形しているのに関わらず性懲りもなく無理を繰り返し続けて元気です!
。。。過剰な無理は禁物と書き添えるべきかな。。。^^
そうなんですよ、危うく、ここぞとばかりに怠け放題になる所でした!リハビリとは厳しいもの、終りのないものなんですね。時節柄、おキヨ様もお大事に。
先日は私のブログに足跡残していただいてありがとうございました。ちょっと気になったので、ここにコメントします。
痛みが治まったら少しづつ励むといいと思います。でも、ストレッチはした方がいいです。