コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (稲みのる)
2008-03-01 12:16:48
中止する勇気があればと仰いますが、多分、難しいでしょうね。一旦動き出すと止められない。みのる君も似たような癖があって、喫茶店に誰と入ったとか(ついでにその店のマッチを収集していた時期もあります)、外食の記録とか、電気量やガス使用量なんかも記録する癖があります。やっぱり、始めると止める訳にはいかない。
過日、石頭の召使に言及しておりましたが、記録癖はコンピュータの最大の特長。貴台の記録は召使が最も喜ぶ範疇です。末永くお付き合いすると、素直なしもべとなるやも知れません。コンピュータは愚鈍なまでに命令に忠実ですから、上手に扱えば素直になるかと思います。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2008-03-01 18:38:57
コンピュータの特徴が記録癖とは。それじゃ、私こそが「石頭」ということになるのじゃありませんか。イヤハヤ・・・
 
 
 
見習いたいです (かよちーの)
2008-03-02 11:57:32
Biancaさん、こんにちは。
わたしもO型です。
記録癖・・・うらやましいです。
最近、仕事でミスが許されなくて時間が足りないのでやっとスケジュール帳をつけるくらいになったんですよ。
去年まで1月でさえ続かなかったくらいですから。
 
 
 
Unknown (Bianca)
2008-03-02 12:39:28
かよちーのさんもO型でしたか。・・・・・
スケジュール表、いいですね、そんなものが役に立つ生活(遠い眼差し)それに本当に生活が充実している時は、日記帳は空白のことが多いですよね。
 
 
 
O型です・笑 (かよちーの)
2008-03-02 17:00:49
よくB型って言われますが、O型なんですよ。
父がBなのでB系のOってことになっています。(意味不明)
O型って自分の血液型を愛しているような気がしますけど、気のせいですか?
日記は・・・、10年書き込めるものを去年買い、(時々書いて)3月くらいで止まっています。
 
 
 
血液型といえば (Bianca)
2008-03-02 19:57:28
うちは愛する父がO型、苦手な母がA型です。子どもはA型1人O型4人です。一般的に言ってO型の人は、自己肯定感が強いといわれますが、劣等感も強いです。私は未知の世界や繊細なものが好きなのでAもBも好きです。友だちにはあらゆる血液型がいます。AB型はイヤミなところが苦手ですが、しかし、画面などで眺めているには面白いですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。