PRECIOUS DAYs -貴重な日々の記録-

画像はクリックでオリジナルサイズでみれますのでドゾー。
コメント・トラバ大歓迎ナリ。

オマエを食っちまうぜ。

2009-03-06 22:06:01 | 献立録
3月6日   


バイト先のデパ地下の野菜売場にある、見たこともない野菜に釘付けだった私。
昨日、魔がさして(?)ついに買ってみてしまった・・・のが、コレ↓






サラダザーサイ、ミウラーゼ。
神奈川の最南端(?)、野菜王国・三浦で作った新種の野菜(詳しくはこちら参照)で、
とりあえず、葉も根(下の丸い部分・・・茎らしいけど)も、生で食べれるらしい・・・
というのが、野菜売場での唯一の情報。

「ネットで検索すりゃ、レシピなんて山ほどでてくるさ~」 ヽ( ´¬`)ノ
と、のん気に構えて買ってみたものの、
さすが新種の野菜、検索しても大したレシピなんて出てこやしねぇ _| ̄|○

ネットで仕入れた情報としては
・葉はやや苦味がある
・茎はブロッコリーの芯に似ている
・炒め物に使う人が多い
と言う事。

(* ̄- ̄)ふ~ん

・・・で。
折角の食材なので、早速使ってみた、今夜の夕飯~。
(ちなみに今日は2週間ぶりのオフである。明日も休みだ、ワーイ。)



・ロースト(?)餃子(油を使わずトースターで焼きました。ヘルシー。)
・白菜とミウラーゼ(葉)の浅漬け風
・蒸し鶏
・ミウラーゼ(茎)と残り野菜の豆乳スープ(味噌風味)

になりました~。





まぁ、見栄えは置いといて・・・苦笑。
味はネットで見たとおり。
葉は、ホースラディッシュみたいな風味(・・・だから、肉料理と合いそう)。
ちょっとピリッとした風味と苦味がある・・・けど、私は好きかも。
ダァはプチ撃沈。ま、残さず食べてくれましたけども。
茎は、ブロッコリーの芯とか、ちょっと煮込んだ蕪に似てるかなー。
茎自体は殆どクセもないし、食べやすかったです。

2株入ってて、今日は1株使ったので、残り1株。
さて、どう調理しよう。
ちょっとワクワク。ちょっとドキドキ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2009-03-07 00:25:02
ホースラディッシュがよくわからんので葉の味が想像つかないorz
でも、茎は食べやすいみたいだね。