PRECIOUS DAYs -貴重な日々の記録-

画像はクリックでオリジナルサイズでみれますのでドゾー。
コメント・トラバ大歓迎ナリ。

手打ちうどんを作ったぜ・・・

2009-08-24 22:33:25 | 献立録
8月23日 


昨日の出来事にはなってしまうのですが。
「お昼ご飯に手打ちうどんを食べる休日」と銘打って(?)
夫婦共々奮闘してみました・・・。

・・・いえ、ただ単に我が家の財政が苦しかったので、外出できなかったダケなんですけどね。

ま、その、作成記です。





まず、材料の準備。
うどん用中力粉200g・・・に対して、塩10グラム 水150cc。


まずは塩水を作り、1割ほど残して粉に投入。
で、そぼろ状にしたあと、よく捏ねます。




我が家にある最大サイズのボウルで作っているにも拘らず、ボウルが小さいと文句を言うダァ。
オイラが同量の強力粉でパンを手ゴネで作っている時は何とも思わなかったのですが・・・。
手のサイズの違い??

作り方には「その後足で捏ね伸ばす」という感じでしたが、
少量だから、手捏ねでGO→!! しました。

かれこれ10~15分ほど捏ねましたでしょうか。
そろそろ一休み。



生地を一つにまとめて「30分~1時間置く」とありましたので、
1時間ほど寝かせてみました。
ダァも寝ておりました。


その後、厚さを均等にしつつ、伸ばして。
打ち粉して丸めて「うどん状」に切り、茹でやすいようにほぐしました。



あーもぉ。これはどこから見てもうど~ん。 ヽ( ´¬`)ノ
ちなみに。コレはオイラ作成のブツ。
(最後の形成の際に生地を2等分して、どっちがより綺麗に作れるか競ってみた。)
写真こそ撮りませんでしたが・・・ダァのはきしめ~んって雰囲気でした。
勝った・・・ ( ̄ー+ ̄)ニヤリ


この時、時間はまだ11時10分。
しかし待ちきれなかったこの夫婦、早々に茹でて食べてしまったらしいです・・・w






即席で先日の干し椎茸を使って麺つゆを作り、ざるうどんにして食べました。
いやぁ・・・市販されてる麺と違って、麺が白いんだけど、透明感があると言うか・・・

そして、かなりのモッチモチな食感が(・∀・)イイ!!
粉のうまさを感じると言うか・・・
「うどんってこんなに美味かったんだなー」としみじみ感じました。



今回、中力粉はこだわり粉屋というネットショップで手に入れたものを使いました。
国産小麦ってのが、安心して使えるのでいいなぁ・・・って思います。
近々、ホームベーカリー購入予定なので、こちらで国産小麦を手に入れて楽しもうと企んでおります♪

最新の画像もっと見る