コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
村上春樹の作品は果たして『後世に残る作品』なのか? (牢屋(ろうや)壮一)
2020-11-27 21:41:54
 牢屋(ろうや)壮一です。今回は宇佐美先生が『研究対象』にしている村上春樹について書きたいと思います。
 私(牢屋壮一)は小説などの文学作品に関しては専門外と言うか門外漢ですが、村上春樹の作品は果たして『後世に残る作品』なのでしょうか? 
 この『後世』と言うのは100年後、200年後と言う意味ですが、そんなに長くは残らないのではないでしょうか? 残るとしても今世紀つまり『21世紀』にしか残らないのでしょうか? 宇佐美先生は村上春樹の小説を明治以降の『日本の小説史』に位置付ける研究をしているそうですが、村上春樹の小説を明治以降の『日本の小説史』ではどのような位置付けになるのでしょうか?
 宇佐美先生の専門分野(専門領域)に関してここに『質問』したいと思います。
 今回のコメントは以上です(牢屋壮一)。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。