コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
5つの紋章を集めるのですね (さとる)
2005-11-20 03:13:44
ぼくも900iまでずっとNでした。

多機能につられてついSH901iCに変えてはみたものの、

未だに指がNな動きをしてしまいます。

そんなわけで、ときどきFOMAカードをN900iに差し替えたりと

未練がましいことをしています。ますます慣れません。



いま惹かれているのはP701iDです。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/701i/p701id/

http://panasonic.jp/mobile/p701id/special/

デザインがシンプルで、ちょっとMacな感じもしますよね。

飛行機内の「ポンー」っていう音がすてきです。

新規ならヨドバシカメラで1円だったりすることもあるし、

それに、FOMAになってからのPはNと操作法が似ているし。



でも……

うさこさんのレビューを見てたら、N902iもいいなあと思ってしまいます。

多機能よりも慣れなのだと思い知ったはずなのに、

ああ、ドラクエつきで、後編も無料、いいなあ。

 
 
 
Unknown (さとる)
2005-11-20 03:40:50
上で紹介いたしましたP701iDのスペシャルサイト、

あたらしくできていたMac版だと音が出ないみたいですね。

ぼくもMacですが、Windows版を見れば音が聞けました。



(Mac版は全体のつくりも適当みたいです。

 そういえば以前はトップページから進むのも工夫が要りました。

 対応したのかと思ったら、適当につくって分けただけかぁ。

 ぼくはWebデザイナーなのですが、

 大々的に売り出す商品を扱うページで

 こういうテキトーな作りはザンネンと思います)
 
 
 
たくさん書いてすみません (さとる)
2005-11-20 23:28:01
> 多機能よりも慣れなのだと思い知ったはずなのに、

って、ずっとNを使ってたのに言ってることヘンですよね。

ぼくの場合はいろいろ機能があってもあまり使わないから、

慣れ(と見た目)さえあればいいと思い知ったのに、ってことでした。
 
 
 
ドンドン新しくなりますよね (ミー)
2005-11-21 16:31:35
私もずっとNを使っていて、今はFOMAのN901isです

そこにはドラクエⅠが入ってて、かなり久しぶりな感じで楽しんじゃいました♪

画像も綺麗ですよねー

セーブも「あえお」など入れなくていいのでうれしいですよね^^



それと手ブレ防止なんて出来たんですね

びっくりです



FOMAはテレビ電話が出来ますが、テレビ電話の相手がダンナだけなのはちょっと寂しいです

 
 
 
お早いキシュヘンですね (むっしゅ)
2005-11-21 17:32:09
むっしゅもまさにN900からN902に変更しようか悩んでいたところなんですよ。

N900のボタンの反応の悪さ(処理の遅さ)は改善されていますでしょうか?

カメラを起動すると毎回、画像保存設定が「メール制限」になってしまうバグは改善されていますでしょうか?

その辺がクリアされてるかがとっても気になるのですよ。



ケータイフルブラウザは「ibisBrowser」がお勧めなんですよ。

標準装備のフルブラウザ使っちゃうとパケ死確定ですからね。

http://blog.goo.ne.jp/oui_monsieur/e/a296efd2944cbe81bc7c40360917499e

 
 
 
P701iDはとってもしんぷるですよね (うさこ)
2005-11-21 22:57:12
さとるさん、こんばんわ。

ドドンと、ご紹介を、いただいた、P701iDの

サイトへ、どれどれと、行って、きたんですよね。



おんなじ、シリーズの中に、角ばったタイプと

ナデーリなタイプの、2シュルイが、あるのは、

なんだか、とっても、めずらしい、ですよね。



デザインも、ふくめて、シンプルな、ものが

すきな人には、P701iDも、すてがたいですよね。

すきな人には、P701iDも、すてがたいですよね。



それでは、またね。
 
 
 
らんぷのところのおとがでませんよね (うさこ)
2005-11-21 23:18:46
さとるさん、こんばんわ。

たしかに、Macintoshの、方を、見ると

ランプを、クリックしても、音が、出ないですよね。



もっとも、Macから、Windows版の、ページが

ふつうに、見られたんですけど、わざわざ、

ページを、わけているのは、どうしてなんでしょうかね。

ページを、わけているのは、どうしてなんでしょうかね。



それでは、またね。
 
 
 
たくさんでもぜんぜんいいんですよ (うさこ)
2005-11-21 23:22:24
さとるさん、こんばんわ。

おたよりが、たくさんでも、スパムなぞでは

ありませんので、べつだん、モンダイないんですよ。



けいたいデンワを、えらぶときは、デザインや

機能や、おネダンなぞの、いろいろな、ようその、

中から、じぶんの、つかいみちに、合ったものを

えらばなくては、いけませんので、タイヘンですよね。

えらばなくては、いけませんので、タイヘンですよね。



それでは、またね。
 
 
 
てぶれぼうしはなかなかべんりなんですよね (うさこ)
2005-11-21 23:26:16
ミーさん、こんばんわ。

うさこの場合、さいしょに、N900iSを、えらんだのは

デザインで、えらんだところが、多少、あるんですよね。



もっとも、今回は、デザインが、大きく、かわって

いますけど、手ブレボウシが、なんだか、とっても、

ベンリそうでしたので、やっぱり、Nに、したんですよ。

ベンリそうでしたので、やっぱり、Nに、したんですよ。



それでは、またね。
 
 
 
はんのうはとってもよくなりましたよ (うさこ)
2005-11-21 23:41:35
むっしゅさん、こんばんわ。

N900iSに、くらべても、しょり速度は

とっても、はやく、なっていると、思うんですよね。



N900iSの、ときは、メールを、送信したあとに

まちうけ画面に、もどるまでの、ジカンが、

ヨッコラショと、いうかんじ、だったんですけど

N902iに、かえてからは、ふふんと、もどるんですよ。



うさこの場合、いつも、miniSDに、ほぞんを

する設定に、していましたので、メールせいげんの、

バグには、こまりませんでしたけど、今回は

ファイル制限の、ONとOFFが、別のこうもくに、

なっていますので、モンダイは、ないんですよね。

なっていますので、モンダイは、ないんですよね。



それでは、またね。
 
 
 
Unknown (さとる)
2005-11-23 06:34:33
ごへんじありがとうございます。



(そのウェブサイト、以前は、Macだとトップページから先に進めなかったんです。

 ソースを見てFlashファイルに直接アクセスした記憶があります

 現在のMac向けサイトでもWindowsやIEにしかない機能を使おうとしてるみたいで、

 Flashが全部省略されてる以外にも色々とざんねんなかんじです。

 って、もうこの話題はいいですね)



ヨッコラショな動作も改善されてるんですか……。

SHに乗り換えた大きな理由のひとつだったので、気がかり情報でした。

でもおととい、お店でP701iDをさわってみて、

そして喫茶店で持っているひとを見かけて、やっぱりいいなあ、と。

FOMAの場合FOMAカードの差し替えでイロイロできるので、

もういっそ新規(1円)で買ってしまおうかしらん。



夜でも大丈夫なムービーはちょびっとうらやましいですけれども。
 
 
 
そーすをみるのもよいほうほうだとおもうんですよ (うさこ)
2005-11-25 02:52:21
さとるさん、こんばんわ。

うさこの場合も、うまく、見られない、サイトが

あった時は、ソースを、見てみたり、するんですよね。



P701iDも、1エンで、買えると、おもうと

ためしに、買ってみるのも、いいかも、知れませんよね。

ためしに、買ってみるのも、いいかも、知れませんよね。



それでは、またね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。