コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
美味しそう・・・
(
デジタル
)
2004-11-20 18:34:01
うさこさんこんばんは。
今回も意外な展開にびっくりびっくりでした。
私もすき焼きが食べたいです//ヽ(^-^)
しっぱいのまき
(
西大路四条
)
2004-11-20 19:07:49
わたしはあぶりだしにしっぱいしたおもいでがあります。
こんろにかみをちかづけすぎて、かみが、めらめらともえだしたのです。
おかあさんにしぬほどなぐられました。
おかあさんにしぬほどなぐられました。
では、また、つぎのきかいに。
あぶりだしは
(
しろ
)
2004-11-20 20:23:19
みかんの汁でやっていましたが、レモンでも同じ効果が出るのでしょうか?
あぶりだしに使ったレモンはどうなったのでしょうか?すきやきのたれはなまたまごですね?
結果よりすきやき!
(
通勤マンガーZ
)
2004-11-20 20:57:03
うさこさん「あぶりだし」の結果より「すき焼き」なんですね。
コンロといえばすき焼き、うちの実家もそうだったんでなんか懐かしくなりました。
もう少し子供が大きくなったら、たのしいかがくじっけんをいっしょにやろうとたのしみにまっているのですよ。
うっすら
(
rockanddance
)
2004-11-20 21:52:24
あぶり出しはあぶり出す前から薄っすら透けて見えますよね。
そこは気にしないのが大人という事ですかね。
化学の実験ではスチールウールがバチバチ燃える奴が好きです。
今度は
(
さくら
)
2004-11-21 00:05:16
ゆずでやって ゆず醤油にしてしゃぶしゃぶでも食べますか。
柑橘系だからあぶりだしもイケますよ。
多分ですが… 多分。
小学生の頃
(
むっしゅ
)
2004-11-21 01:43:05
年賀状をあぶり出しで書いたことがあります。
年が明けて学校に行くと、
「むっしゅ君から白紙の年賀状が届いた。」
と、大騒ぎになってましたorz
あははヽ(^o^)丿
(
ももすけ
)
2004-11-21 04:20:19
うさこさん、今回も、大爆笑させてもらいましたよ~!!
あぶりだしの実験が、いつの間にか、すき焼き大会になっているところが、うさこさんらしいですよね♪
しかも、あぶりだしの紙には、「すきやき」の文字が・・・!
うさこさんは、はじめから、すき焼きをする予定だったのでしょうか(爆)。
そっそれにしても、うさこさんのすき焼きの絵が、とてもおいしそうで、ももすけも、久々に、すき焼きなんぞを食したくなったんですよ
すきやきはおいしいですよね
(
うさこ
)
2004-11-21 04:41:30
デジタルさん、こんばんわ。
きょうは、おひるに、すきやきうどんを
ぺぺろーりと、たいらげたんですよ。
すきやきと、いう、たべものは、おなかいっぱい
たべると、とうぶん、たべなくても、いいような、
きもちに、なりますけど、わすれたころに
また、むしょうに、たべたく、なるものですよね。
また、むしょうに、たべたく、なるものですよね。
それでは、またね。
かみのけがめらめらともえちゃったんですか
(
うさこ
)
2004-11-21 04:44:26
西大路四条さん、こんばんわ。
こんろを、つかうときは、よおく、ちゅういしないと
たいへんですので、気をつけないと、いけませんよね。
かみのけが、めらめらと、もえたうえに
おかあさんに、しぬほど、なぐられたのでは、
まったく、ふまれたり、けられたり、ですよね。
まったく、ふまれたり、けられたり、ですよね。
それでは、またね。
かんきつけいのものはたいがいだいじょうぶなんですよ
(
うさこ
)
2004-11-21 04:47:54
しろさん、こんばんわ。
みかんの、しるでも、もちろん、あぶりだしは
できますけど、かんきつけいの、ものなら、
たいがいは、だいじょうぶなんですよ。
あぶり出しに、つかった、レモンは
つかいみちが、ありませんでしたので、
ぷぃと、ごみばこに、すてておいたんですよ。
ぷぃと、ごみばこに、すてておいたんですよ。
それでは、またね。
すきやきにむちゅうでわすれていましたよ
(
うさこ
)
2004-11-21 04:54:29
通勤マンガーZさん、こんばんわ。
冬になると、やっぱり、コンロと、おナベが
こいしく、なっちゃいますよね。
かがくの、じっけんは、たのしいものが
多いですので、小さいお子さんと、いっしょに、
やってみるのも、いいかも、知れませんよね。
やってみるのも、いいかも、知れませんよね。
それでは、またね。
あぶりだしはいろがかわるところがいいんですよ
(
うさこ
)
2004-11-21 04:58:03
rockanddanceさん、こんばんわ。
たしかに、あぶりだしは、かいたところが
もこもこに、なりますので、あぶりださなくても、
何がかいてあるかは、わかりますよね。
でも、あぶりだしの、おもしろいところは
もわーと、あぶると、いろが、かわるところだと、
うさこは、思って、いるんですよ。
すちーるうーるは、とっても、いきおいよく
花火のように、ぱちぱちと、もえるんですよね。
花火のように、ぱちぱちと、もえるんですよね。
それでは、またね。
ゆずやかぼすでもいいかもしれませんよね
(
うさこ
)
2004-11-21 05:00:31
さくらさん、こんばんわ。
ゆずしょうゆの、しゃぶしゃぶも、なかなか
さっぱりとして、おいしそうですよね。
うさこの場合、カジキマグロを、ゆずみそで
やいたのが、とっても、大すきなんですよ。
やいたのが、とっても、大すきなんですよ。
それでは、またね。
はくしのねんがじょうはびっくりしますよね
(
うさこ
)
2004-11-21 05:02:49
むっしゅさん、こんばんわ。
むっしゃさんが、ねんがじょうに、かいた
あぶりだしの、中身が、気になるんですよ。
ねんがハガキは、かみが、あつでですので
あぶりだしを、するのも、けっこう、
たいへんかも、しれませんよね。
たいへんかも、しれませんよね。
それでは、またね。
さいしょからそのよていだったんですよ
(
うさこ
)
2004-11-21 05:06:11
ももすけさん、こんばんわ。
この、まんがは、すきやきが、おいしそうに
見えないと、いけませんでしたので、
いっしょうけんめいに、絵を、かいたんですよ。
ほんとうは、あぶりだしを、したあとに
すきやきを、たべるよていだったんですけど、
とちゅうで、小ばらが、すいてしまいましたので
あぶりだしを、すっかり、わすれていたんですよね。
あぶりだしを、すっかり、わすれていたんですよね。
それでは、またね。
あぶりだし・・
(
りおし
)
2004-11-24 21:21:33
あぶり出しの仕組み
実は初めて知りました・・(汗)
あぶりだしそっちのけで
すきやきに夢中のうさこさん。
すきやきうさこさん・・(意味はないです)
すきやきうさこさんにいみはなかったんですか
(
うさこ
)
2004-11-25 02:57:42
りおしさん、こんばんわ。
あぶり出しは、しくみと、いうほどの、ものでも
ないんですけど、とっても、ふしぎな、かんじですよね。
とちゅうまでは、あぶり出しの、じっけんを
ちゃあんと、していたんですけど、小ばらが、
すいたせいで、すっかり、わすれて、しまったんですよ。
すいたせいで、すっかり、わすれて、しまったんですよ。
それでは、またね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
今回も意外な展開にびっくりびっくりでした。
私もすき焼きが食べたいです//ヽ(^-^)
こんろにかみをちかづけすぎて、かみが、めらめらともえだしたのです。
おかあさんにしぬほどなぐられました。
おかあさんにしぬほどなぐられました。
では、また、つぎのきかいに。
あぶりだしに使ったレモンはどうなったのでしょうか?すきやきのたれはなまたまごですね?
コンロといえばすき焼き、うちの実家もそうだったんでなんか懐かしくなりました。
もう少し子供が大きくなったら、たのしいかがくじっけんをいっしょにやろうとたのしみにまっているのですよ。
そこは気にしないのが大人という事ですかね。
化学の実験ではスチールウールがバチバチ燃える奴が好きです。
柑橘系だからあぶりだしもイケますよ。
多分ですが… 多分。
年が明けて学校に行くと、
「むっしゅ君から白紙の年賀状が届いた。」
と、大騒ぎになってましたorz
あぶりだしの実験が、いつの間にか、すき焼き大会になっているところが、うさこさんらしいですよね♪
しかも、あぶりだしの紙には、「すきやき」の文字が・・・!
うさこさんは、はじめから、すき焼きをする予定だったのでしょうか(爆)。
そっそれにしても、うさこさんのすき焼きの絵が、とてもおいしそうで、ももすけも、久々に、すき焼きなんぞを食したくなったんですよ
きょうは、おひるに、すきやきうどんを
ぺぺろーりと、たいらげたんですよ。
すきやきと、いう、たべものは、おなかいっぱい
たべると、とうぶん、たべなくても、いいような、
きもちに、なりますけど、わすれたころに
また、むしょうに、たべたく、なるものですよね。
また、むしょうに、たべたく、なるものですよね。
それでは、またね。
こんろを、つかうときは、よおく、ちゅういしないと
たいへんですので、気をつけないと、いけませんよね。
かみのけが、めらめらと、もえたうえに
おかあさんに、しぬほど、なぐられたのでは、
まったく、ふまれたり、けられたり、ですよね。
まったく、ふまれたり、けられたり、ですよね。
それでは、またね。
みかんの、しるでも、もちろん、あぶりだしは
できますけど、かんきつけいの、ものなら、
たいがいは、だいじょうぶなんですよ。
あぶり出しに、つかった、レモンは
つかいみちが、ありませんでしたので、
ぷぃと、ごみばこに、すてておいたんですよ。
ぷぃと、ごみばこに、すてておいたんですよ。
それでは、またね。
冬になると、やっぱり、コンロと、おナベが
こいしく、なっちゃいますよね。
かがくの、じっけんは、たのしいものが
多いですので、小さいお子さんと、いっしょに、
やってみるのも、いいかも、知れませんよね。
やってみるのも、いいかも、知れませんよね。
それでは、またね。
たしかに、あぶりだしは、かいたところが
もこもこに、なりますので、あぶりださなくても、
何がかいてあるかは、わかりますよね。
でも、あぶりだしの、おもしろいところは
もわーと、あぶると、いろが、かわるところだと、
うさこは、思って、いるんですよ。
すちーるうーるは、とっても、いきおいよく
花火のように、ぱちぱちと、もえるんですよね。
花火のように、ぱちぱちと、もえるんですよね。
それでは、またね。
ゆずしょうゆの、しゃぶしゃぶも、なかなか
さっぱりとして、おいしそうですよね。
うさこの場合、カジキマグロを、ゆずみそで
やいたのが、とっても、大すきなんですよ。
やいたのが、とっても、大すきなんですよ。
それでは、またね。
むっしゃさんが、ねんがじょうに、かいた
あぶりだしの、中身が、気になるんですよ。
ねんがハガキは、かみが、あつでですので
あぶりだしを、するのも、けっこう、
たいへんかも、しれませんよね。
たいへんかも、しれませんよね。
それでは、またね。
この、まんがは、すきやきが、おいしそうに
見えないと、いけませんでしたので、
いっしょうけんめいに、絵を、かいたんですよ。
ほんとうは、あぶりだしを、したあとに
すきやきを、たべるよていだったんですけど、
とちゅうで、小ばらが、すいてしまいましたので
あぶりだしを、すっかり、わすれていたんですよね。
あぶりだしを、すっかり、わすれていたんですよね。
それでは、またね。
実は初めて知りました・・(汗)
あぶりだしそっちのけで
すきやきに夢中のうさこさん。
すきやきうさこさん・・(意味はないです)
あぶり出しは、しくみと、いうほどの、ものでも
ないんですけど、とっても、ふしぎな、かんじですよね。
とちゅうまでは、あぶり出しの、じっけんを
ちゃあんと、していたんですけど、小ばらが、
すいたせいで、すっかり、わすれて、しまったんですよ。
すいたせいで、すっかり、わすれて、しまったんですよ。
それでは、またね。