ざ・っかん

育児、マイホームについて、趣味等々、思いつくままに書いてみようと思います。

入学です

2016-04-09 20:00:05 | Weblog
来週は妹うらんの入学式があります(^^)/
セーラー服を見ると、まさか、妹うらんがねぇ、と、不思議な気持ちに。 

私はセーラー服は着たことが無く
(厳密に言うとどうしても着たくて、二十歳すぎに着てみました、なんか別の業種に見えました…(^_^;))
リボンもうまく結んでやれません。
悲しいくらいブキッチョで。
(不器用=ぶきっちょ、これ共通語?)

入学式は、両祖母がきます。
そんな家ないぜぃ。
でもいいのさ、お祝いだから。
卒業式は、個人的にはダメなんだけど(親の卒業式でもあると思っているので、子と自分以外に気を遣いたくないという、私のわがまま)
良い入学式になるといいなぁ。

気がつくと子うらんにはだいぶ背はこされるし、空手ももう、勝てないと実感しました。
中1の終わり~中2初めは背も同じくらいでまだいける?って感じはあったんだけど…(たぶんいけないけど)
成長を喜びつつ。

へったくそだった妹うらんも背が近づいてきて、まだ空手は勝てるけど、1年後はどうかなぁ?
私がどれだけ現場維持できてるか?によるだろうなぁ。。

まわりから昇段は?と言われ、先生の年賀状にも書いてあり、あとは受けると決めて追い込んでいくだけなんだけど…まだ踏ん切りがつかない。
昨日も、帯の色がすっかり落ちてしまいましたね、って茶帯パパさん。
そろそろ別のにしたら?って…
その言葉…そのままお返しします(^_^;)

何が足りないか、わかっているんだよなぁ。


ブレない心。


どっかに落ちてませんよね?(苦笑)





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルリ)
2016-04-11 18:55:40
妹うらんちゃん、入学おめでとう!
セーラー服なの!!いいなぁ!
うらやましいー

子うらんくん、大きくたくましくなってるのねー。
ガイはまだ私よりちびっ子で。
ちゃんと同じくらい。それ以上に育ってくれるのかちょっと心配になります。

うらんさんも兄妹も空手もがんばってて立派!
なんかすごい急に成長するね。
もう、力もかなわなくなってきてるのか。
自分の子供というより、
別の人間なのねーと改めてしみじみ思いますわ。
私の知らない事もいつの間にかいろいろ知ってるし。

あ、「ぶきっちょ」は共通語?じゃないかな。
名古屋人の私はつかいますぜ!
おめでとうございます。 (karatepapa)
2016-04-13 15:32:11
中学入学おめでとうございます。

入学式は・・これから始まる・・という
高揚感がありますよね。

妹うらんちゃんは、
お母さん譲りで器量が良いので
バラ色の学園生活が始まりそうですね。^ ^

空手へのうらんさんの思いと取り組みは
素晴らしくて、いつも頭が下がります。

私は、分不相応の帯を頂いたため
慌てて、家で巻藁を打ったりしています(汗)

うちは、次男クンが、これから
色の濃い帯にチャレンジして行きますので
積極的ではないものの
取り組ませて頂きますので
お互いに、励ましあいながら
ガンバりましょうね(汗)

ぶきっちょ・・は、共通語のようですね。
私も、うちの地方の方言かと思ってました。

ありがとうございます! (uranuran918)
2016-04-19 17:55:43
Karatepapaさま、ありがとうございます
お陰様で、入学後も、毎日楽しく過ごしているみたいで何よりです。
卒業までの半年がかなり過酷で、精神的な腹痛で早退するほどだったので、開放感がかなりあるようで…。

空手はボチボチです。親子とも。
Karatepapaさん親子は、凄い!尊敬します!
空手もココでは書けませんが、色々ありまして…
昇段する技術だけでなく、考えることが山ほどあります。
また、黒帯の先輩に相談しちゃうかも?です(笑)
ありがとうございます! (uranuran918)
2016-04-19 18:01:38
ルリさん!
セーラー服なかなかカワユイです。
お姉さんに見えます。
だけど、その辺で全裸になっちゃうくらい中身がな小4…(^_^;)
まぁ、それも可愛いけど、体は大きくなるから、あんまり無防備でもいけませんしね。

子うらんは、強くなって、私にダメ出しするようになってきました。
クソっー(笑)
現状維持もままならないので、成長していく子供たちが眩しい。
ケイコやその他、辛いことが少なくないので、ちゃんとこの頑張りが人生のどっかで報われた
らなと思うよ。

がいくんみたいに自分の軸がしっかり出来ていないので、そこんとこ、できて欲しい、ってか、私もですが(^^;)

コメントを投稿