Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

続・NEXUS7のファイルをPCへ

2023年02月08日 | android
先日の「NEXUS7のファイルをPCへ」を大幅修正。

このミッションの目的はNEXUS7のファイルをPCにコピーなり移動なりしたいだけ。第一弾ではNEXUS7でUSBメモリを使えるようするという単純な作戦。

それがこちら....
 NEXUS7にUSBメモリ増設

第二弾は「ファイルマネージャー+」を使ってネットワーク経由でファイルを操作しようという、若干PCを使ってる感じがする作戦。

それがこちら....
 NEXUS7のファイルをPCへ

で、今回は第二弾の続きというか修正版。
そもそもFTPという久しぶりに聞く単語に騙された感じで、FTPと聞くとすぐに「ツールを使ってファイルを操作するもの」と思ってしまったのが間違いの始まり。

よく考えたら、今時のWindowsのエクスプローラーはFTPに対応してるハズ....ということで、試してみることに。

「ネットワークから…」をタップして出てきたウィンドウで、ランダムパスワードのチェックを外して、ポート番号とパスワードを自分で決めて「開始する」で開始。ポート番号はデフォルトの方がいいか。


今度はこんなウィンドウが出てくるハズ。


....と、ここまでは前回と同じ。違うのはここから。
適当なフォルダを開いて、そのアドレスバーに上の「ftp://」以下をそのまま入力する。


当然出てくるこのウィンドウ。ユーザー名は「pc」に固定されてるようなんで、先ほど自分が決めたパスワードだけを入力して「ログオン」


ヨシっ!!
無事にNEXUS7のお腹の中が見えた。deviceと表示されてるフォルダがソレ。


開いてみるとこんな感じ....


「Picture」の中の「Screenshots」を開いてみたところ。


こうなれば後はWindowsの普段の操作と同じで、ドラッグ&ドロップでファイルの移動やコピーができる。USBメモリいらなければ、FFFTPも必要無い!!


使ってるNEXUS7は2013なんで、2012でも同じように動くかどうかは不明。「ファイルマネージャー+」は普通にandroidのアプリなんで、スマホでも試してみようかと....

ちなみに、前回最後に「気になる機能」と書いたのは、トップの画像にもある「リモート」というアイコン。試してみたところ、詳細はパスするけど、どうも我が家のPCとはうまく繋ぐことができない感じで断念。


クリックしてねぇ~→ 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 篠山の昼ご飯 | TOP | 妙なお買い物 »

post a comment

Recent Entries | android