コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
感謝☆そしてありがとう
(
森三中
)
2010-10-12 19:33:22
三年間ありがとう御座いました。
子供が辛い時は一緒に苦しみ、楽しい時は共に笑い、
今思えばあっという間の三年間でした。
いつも応援は笑いが絶えず本当に楽しかったです。
それも頑張ってくれた子供達と、わけ隔てなく指導して下さった指導者、そしてどの子もわが子のように応援していた親御さん達が素敵で・・・いつも感動していました。
昨日で終わるのは寂しいですね。
ここからまたそれぞれの道に進むと思いますが、これからも応援し続けますね。
好きなサッカーができる子供達をずっと見続けたいものです。
バーボンさんにも感謝です。
このブログに癒され、涙してます。
ありがとうございました。
さて私は誰でしょう?
親馬鹿‥万歳♪
(
O母です
)
2010-10-12 20:40:10
園長先生(あえて呼ばさて下さい‥)の云う通り、この3年は色々あり、親も大変な思いもしたけど、この1年間は中身の濃い一年で有り楽しく追っかけした感じです(涙)‥。ハラハラドキドキ、人生の中で、こんなにしたのって??(初)?って位に感じる程‥。試合が始まる前に園長夫人は(涙)‥前半も進む中…J君母も(涙)‥。いつもは涙、涙の私は至って冷静?皆の予想に反して?‥涙無く観戦出来ました。試合の最後の監督の選手達に向けての話しを聞き(涙)‥結局泣いてしまいましたョ。本当に最高!のチームでしたね(喜)総大将を始め‥監督‥Cコーチに感謝♪森三中の誰~だ?は私は分かった!
これからも…
(
バーボンG@管理人
)
2010-10-14 13:34:55
森三中さん、お世話になりました。
思えば。
昨年の夏、安比まで子供達を追っかけて皆さんで1泊して以来。
あれから「追っかけ」の日々が始まったような気がします。
そしてあの日以来、父兄の皆さんと少しづつですが
親交の輪が大きくなってきました。
特に森三中さんには一方ならぬ付き合いをして頂き
本当に、本当に感謝しています。
息子を病院まで送ってくれたり…
安比まで毎週のように車を提供してもらったり…
旦那さまにも支援の会発起人という大役の
悪魔(?)の誘いをお願いしたり…
でも森三中さんと観戦すると本当に楽しかったです。
これからもよろしくお願いします!
なぁ~にが『私は誰でしょう?』だよ。がはは。
これからも…
(
バーボンG@管理人
)
2010-10-14 13:50:17
O母さん、お世話になりました。
本当に充実した1年でしたね。
仰るとおり、こんなにハラハラドキドキ感動をしたり、
時には悔しい思いに涙したり… 最高でした!
時々聞こえたO母さんのでっかい声の激励も忘れられません。(笑)
園長夫人は昨日もカメイカップのビデオを観たり、
このブログの過去日記を読み返したりして涙しています。(苦笑)
でも高円の後にひとつゲームがあって良かったですよね。
あのままションボリ終わるんじゃなくて
最後にプレッシャーのあまりないゲームをやって
楽しい雰囲気で終えられてホッとしています。
O母さんもつ~ちゃんもダンナ様も弟クンも…
またスタジアムで会いましょう!
これからもよろしくお願いします。
ご苦労様でした
(
四日市の弟子
)
2010-10-14 17:29:57
これでとうとう公式戦が終了した訳ですね。
息子さんも師匠も本当にお疲れ様でした<(_"_)>ペコッ
沢山の事を一気に経験して、急激に成長したであろう息子さんの次の目標は・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
来年の春に向けて頑張れ~!
あざぁ~す!
(
バーボンG@管理人
)
2010-10-15 22:25:10
四日市の弟子さん、どうもです。
まぁ疲れたのは息子の方ですが。(笑)
お父さんは美酒を飲む機会が減ってしまって…
(まあ、そうは云っても何だかんだと理由をつけて
飲むのがアホな呑ん兵衛ですけど。
ねっ!四日市の弟子さん!)
さぁ!これからは勉強…
と、思っていたら明日は練習試合に御礼参加するそうです。
う~~~ん。どうなんざんしょ???
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
子供が辛い時は一緒に苦しみ、楽しい時は共に笑い、
今思えばあっという間の三年間でした。
いつも応援は笑いが絶えず本当に楽しかったです。
それも頑張ってくれた子供達と、わけ隔てなく指導して下さった指導者、そしてどの子もわが子のように応援していた親御さん達が素敵で・・・いつも感動していました。
昨日で終わるのは寂しいですね。
ここからまたそれぞれの道に進むと思いますが、これからも応援し続けますね。
好きなサッカーができる子供達をずっと見続けたいものです。
バーボンさんにも感謝です。
このブログに癒され、涙してます。
ありがとうございました。
さて私は誰でしょう?
思えば。
昨年の夏、安比まで子供達を追っかけて皆さんで1泊して以来。
あれから「追っかけ」の日々が始まったような気がします。
そしてあの日以来、父兄の皆さんと少しづつですが
親交の輪が大きくなってきました。
特に森三中さんには一方ならぬ付き合いをして頂き
本当に、本当に感謝しています。
息子を病院まで送ってくれたり…
安比まで毎週のように車を提供してもらったり…
旦那さまにも支援の会発起人という大役の
悪魔(?)の誘いをお願いしたり…
でも森三中さんと観戦すると本当に楽しかったです。
これからもよろしくお願いします!
なぁ~にが『私は誰でしょう?』だよ。がはは。
本当に充実した1年でしたね。
仰るとおり、こんなにハラハラドキドキ感動をしたり、
時には悔しい思いに涙したり… 最高でした!
時々聞こえたO母さんのでっかい声の激励も忘れられません。(笑)
園長夫人は昨日もカメイカップのビデオを観たり、
このブログの過去日記を読み返したりして涙しています。(苦笑)
でも高円の後にひとつゲームがあって良かったですよね。
あのままションボリ終わるんじゃなくて
最後にプレッシャーのあまりないゲームをやって
楽しい雰囲気で終えられてホッとしています。
O母さんもつ~ちゃんもダンナ様も弟クンも…
またスタジアムで会いましょう!
これからもよろしくお願いします。
息子さんも師匠も本当にお疲れ様でした<(_"_)>ペコッ
沢山の事を一気に経験して、急激に成長したであろう息子さんの次の目標は・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
来年の春に向けて頑張れ~!
まぁ疲れたのは息子の方ですが。(笑)
お父さんは美酒を飲む機会が減ってしまって…
(まあ、そうは云っても何だかんだと理由をつけて
飲むのがアホな呑ん兵衛ですけど。
ねっ!四日市の弟子さん!)
さぁ!これからは勉強…
と、思っていたら明日は練習試合に御礼参加するそうです。
う~~~ん。どうなんざんしょ???