5月の中頃に見頃を迎える仙酔峡のツツジ。知ってはいたものの、今回初めて見に行きました。
日曜日の昼間とあって、駐車場もいっぱいで、賑わっていました。
今年は、花を咲かせている数は少ないとの事で、辺り一面咲き誇るという程ではありませんが、それでも十分見応えがありました。
途中の開けた場所で、新緑の阿蘇を満喫できて、よかったです。
5月の中頃に見頃を迎える仙酔峡のツツジ。知ってはいたものの、今回初めて見に行きました。
日曜日の昼間とあって、駐車場もいっぱいで、賑わっていました。
今年は、花を咲かせている数は少ないとの事で、辺り一面咲き誇るという程ではありませんが、それでも十分見応えがありました。
途中の開けた場所で、新緑の阿蘇を満喫できて、よかったです。
先週の金・土と建設機械の販売促進イベントがグランメッセで開催されていました。
土曜日はほぼ、子供たちが重機の運転席に乗って遊ぶイベントとなっていました。
子供たち最初の内は、運転席に乗り込む高さに怖がっていましたが、すぐになれて、
展示してある重機に乗り込み、レバーを上下したりして、楽しんでました。
土木業に携わっていても、重機に乗ることは出来ないので、いい機会でした。
各地で鯉のぼりを川につるして泳がせています。杖立温泉はGWの終了と共に終わりましたが、
日之影町の鯉のぼりは今月末まで見られます。青雲橋の下を流れる日之影川とのコントラストは
見応えがあります。
GW明けの月曜日は体がいつもと同じようにはいかないものです。
そんな時に、動物で癒されたいです。なので、熊本市動植物園の動物たちです。
言わずと知れたレッサーパンダ こちらはメスのシンファです。ずっと見ていられます。
こちらも言わずもがなの ペンギンです。 性別や名前は分かりません。
そして最後は・・・
はい、セルモンキー。ハグされると幸せになるとの事です。
動物たちでこの一週間を乗り切りましょう。
熊本県内でも多くの石橋が残されている美里町。その中で桜の時期が似合う橋が大窪橋です。
というのも、橋のすぐそばに桜の木があり、石橋と桜と菜の花のコントラストが美しいです。
この橋が出来たのが、1849年(嘉永2年)、ペリーが来航したのがその4年後の事です。
すでに散り始めた頃に行ったのですが、これはこれでよさがあります。