5月22日の記事です
ようやく5月3度目の更新となり、覗いてくださっていた方々、申し訳ありません。ちょっとづつがんばりますので、これからも覗いてみてください。
先日夕方、父親がナマズをタモ網で捕って来ました。
捕獲場所は、近所の小川(コンクリートの田んぼの用水)です。
その川はこの時期、水を田んぼに使う為に水門を閉め(正確には上げる)ので、産卵の為?上がって来た魚が川を上れず集まっています。
卵があるようでお腹がたぷたぷです
この「ちっちゃい目」と「ヒゲ」がかわいい~
こんなに目の前でナマズを見たのは何年振りだろう?
写真を撮った後、このナマズちゃんは川に戻してやりましたよ。
そう言えば十数年前、同じ所で15センチ位のナマズを釣って、家の金魚の水槽に入れていたんです。
数日後、金魚の尻尾がボロボロに。 病気か?
さらに数日後、ナマズが金魚を追いまわしているじゃないですか。 ナマズが金魚の尻尾を食べていたようです。
当然ナマズには川に帰ってもらいました。
この用水は小学生の頃はまだコンクリートじゃなかったので、タイコウチやミズカマキリ、タナゴなんかも沢山いてよく行きましたね。今見るとこんなところ?って感じです。
今はコンクリートの用水ですが、今でも夏になるとイトトンボやオニヤンマが家の周りにも飛んできますし、夜はウシガエルの鳴き声も聞こえてきます。
まだまだ生き物もがんばって生きているようです。
そう言えば昨年はカモの親子もいました
撮影は昨年の7月初めです
最初見つけた時、子どもはまだ「ヒナ」という感じでしたがこの時はもう大人に近いですね
どうやら寝床はこの土管のようでした
また今年も来ないかな~
生き物ついでにこんなのも
先週のある日、窓を開けるとカナヘビが・・・
なんだぁ!? 噛み付いてるのか? ケンカかぁ?
近づいてみると???
交尾でした・・・
家の周りに沢山いるけどはじめて見ました。
キミ達、ネコに気をつけろよ
先月は近所の庭でウグイスが鳴いていたし、大きな木がある家からはフクロウの鳴き声も聞こえる。
そう言えば昨年秋には家の脇にハクビシンがいたし結構いろんなヤツがいるもんです。
ちょっと行けば田んぼが広がっていますが割りと住宅地なんですけどね。
何とか現状維持で生き物達には生き抜いて欲しいと思います。
最新の画像[もっと見る]
- 久しぶりの投稿 8年前
- 久しぶりの投稿 8年前
- 2015年雪しかまつりの天気は? 10年前
- 2015年雪しかまつりの天気は? 10年前
- 2015年雪しかまつりの天気は? 10年前
- 2015年雪しかまつりの天気は? 10年前
- 2015年になりましたね 10年前
- ブログ記事としては珍しく鉄道を。。。 10年前
- 寒くなりましたね 10年前
- 寒くなりましたね 10年前
コメントありがとうございました。
ブックマークの件了解です。
当方もその連絡をいただきましたので
早速ブックマークさせていただきました。
よろしくです。
ブックマーク了承していただき
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
一か月振りに覗かせていただきました
極太ゼンマイ ナマズ 驚きました
3日から11日まで今回はのんびり
私は30年ぶりの帰省?故郷(種苧原)です
兄姉たちは山菜取りに夢中でしたが
私は萱峠 横道峠方面へと散策し名も知らぬ
山野草の花を写しまくりました
広神の宿をベースに柏崎 弥彦 佐渡にも渡って
きました
まさ さんの長岡近郊の情報ブログに期待してます
ナマズって、金魚の尻尾を食べてしまったのですか~。
ハクビシンもいたのですか~。
何しろ、まさ様の物語的でトンチを交えての解説で
生き物って、面白いと思いました。
こんばんは、コメントありがとうございます。
ふるさとや新潟県内を楽しまれたようですね。
今年の5月は好天続きで、行楽には最高でしたね。
さて30年振りの故郷という事ですが、世帯数の減少や震災で良くも悪くも変わっていて驚いたんではないでしょうか?
ご期待に添えるか分かりませんが、自分の目線で発信したいと思いますので、これからもよろしくお願い致します。
こんばんは
そうなんです。尻尾を食べたんですよ。
もう尾びれが無い位に・・・
さすがにハクビシンには驚きました。
ちょっと興奮状態になりまして、写真を撮らなかったのが悔やまれます!