gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

プロテカジンに逆流性食道炎の適応追加―大鵬薬品工業(医療介護CBニュース)

2010-03-17 15:48:36 | 日記
 大鵬薬品工業は3月12日、H2受容体拮抗薬プロテカジン錠5、同10について、逆流性食道炎の効能・効果を取得したと発表した。

 今回の承認は、プラセボと比較したフェーズ3試験の結果に基づく。投与8週後の内視鏡治癒率は、プラセボ投与群の9.7%に対し、プロテカジン投与群で71.0%だった。投与2週後の日中の胸やけ症状の回数変化率は、プラセボ群の▲4.2%に対し、プロテカジン投与群で▲40.0%と、いずれも有意差があった。

 プロテカジンは、2000年1月、▽胃潰瘍▽十二指腸潰瘍▽吻合部潰瘍▽急性胃炎▽慢性胃炎の急性増悪期▽麻酔前投薬―の適応で承認を取得。09年1-12月の売り上げは75億円(薬価ベース)。


【関連記事】
新ルール適用は7成分16品目―来年度薬価改定
タケプロンに効能追加申請―武田薬品
酸関連疾患治療薬の国内フェーズ2試験を開始―武田薬品
パリエットの効能・効果の追加を申請―エーザイ
過活動膀胱治療薬の口腔内崩壊錠を承認申請―杏林製薬など

実朝暗殺を目撃?鶴岡八幡宮のイチョウ倒壊(読売新聞)
普天間移設 首脳会談で議論せず 核サミット時、短時間の表敬扱い(産経新聞)
昨年衆院選、1票の格差「違憲」…福岡高裁(読売新聞)
<盗撮容疑>スカート内にデジカメ 巡査を逮捕 神奈川県警(毎日新聞)
<サリドマイド>奇形引き起こす仕組み解明 東工大と東北大(毎日新聞)