コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ひとつとふたつ。ひとつのかち。 (うるみ)
2006-12-16 23:11:24
まぁでも、
UTADA UNITED 2006のことをみると、
UtaDAが、大規模な宣伝を控えて欲しい、といったようには思えないのよねぇ。

もし、プロモーションの状態(今も含めて)がUtaDA本人の意思をそのまま反映しているのなら、

そりゃ、
東芝EMIとUniversal Japan/Island Recordを差別してるってこっちゃない?

会場では、
EMIちゃまはUH4の宣伝までをして、
ゆにはなーんにも。

ネット上でも、
EMIちゃまはスタッフ総動員でブログ開設・運営、
ゆには、特設ページへのリンクなし、
Island Recordもいまだに“Stay Tuned!”ですよ?
http://www6.islandrecords.com/utada/site/news.php

東芝EMI贔屓かよー!
って、んなわきゃーぁにゃぃじゃろが。


ツアーDVDは結局東芝EMIから出るみたいだけど、
『EXODUS』を売りたい・UtaDAを売りたいと思うなら、
DVD発売の案内も載せるくりゃーせい、ユニバーサルジャパン。


それにしても、
今回の宇多田ウニ手度2006での、双方の動きは、
卒論のいい材料になりやした。おわり。
 
 
 
あんぎゃーあんぎゃー(何 (i_)
2007-01-23 01:13:53
> うるみ

ホントにねぇ、どうなってんだろうね。
私も、いまだにUtaDAを巡る状況について
完全に整合性のとれた説明が思いつかず、
オフで突っ込まれてアタフタしちゃったよ(^^;
「うん、わかんないね」って回答者としては
一番サブイひとことなんだよね。(涙)
もうちょっとね、「人」が見えてくればね。
どうして「人」を見せてこないのか、ってのが、
ユニちゃんの謎なんだよなぁ。
そんなに東芝EMIの(今はFoozayMusicの)
メンツたちってな奇跡的にフレンドリーなのかねぇ。
そんなことないと思うんだけどねぇ。

単純に、今はアメリカより日本が好きなだけなのかも、
とも思ったりもした。
「ヒカルを悪者にしたくない」という思考回路は
ヒカチュウなら誰しも持つものだけども、
出来るだけフェアに考察したいわな~私は。
 
 
 
これ。 (うるみ)
2007-01-27 04:26:04
名前がわかるのは、唯一、これだけ。
http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-29-0096

ちなみに、東芝EMIのは、
http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-22-0117
(こっちは、みんなが知ってることですな。)


人を見せないんじゃなくて、
見せられないんじゃないかな。
スタッフとも、仲が良さそうじゃなかったし。
(2年以上も前のお話ですが。)

あ、訂正。
Universal Japanじゃなくて、Universal Music Japanと契約だよね?
その中の、Universal Internationalと、と。

あと、ウニ手度には、Universal Music Japanは、関わってないんだよね。
(と前のカキコの1週間後に判明(汗))
それでも、かれらには、納得いかん。


日本のほうが、居心地はいいと思うよーいろんな意味で。
私生活については、知るよしはありませんが。

Foozayのスタッフさんたちは特に、フレンドリーというか、家族でしょ、あれ。
宇多田ヒカルはもちろん、ファンも家族のような存在として、大切にしてるのが伝わってきますよ。
楽しくお仕事しようとしてることも、伝わってきまふ。
かなり、珍しい方々の集まりだそうで。
そりゃぁ、気が合うとおもいますよ。言いたいこと言い合えるだろうし。


Universal Japanと、Island Def Jam Music Groupのスタッフといい関係築けないなら、
いっそのこと、L.A.Reidがいるところに行っちまえ!とか思うのですが。
Island~も大きいところだもんねぇ。なかなかそうもいかないよねぇ。

そもそも、どうしてUniversal Music Group(Island Def Jam Music Group)と契約したんだろ。
L.A.Reidさんがいたから、ってのも大きそうだけど。
ほんと、いなくなっちゃったのは、残念ですな。


>そんなことないと思うんだけどねぇ。
そんなことってどんなこと?

>出来るだけフェアに考察したいわな~私は。
何と何をフェアに考察?

とりあえず、とうこうー
 
 
 
締め切り間近ですね(ガンバ) (なかたに)
2007-01-27 11:04:30
IDJと契約したのはリオ・コーエンさんがいたからですね。

病気結婚のせいでデビューが遅れたせいで、彼はワーナーに引き抜かれました。彼はラジオ局に強力なパイプを持っていたので、彼がいたらラジオインパクトデイもちゃんとされたかも。
上層部が総替えになってしまって、何か歯車が狂い始めました。

UTADA CONTESTのグランプリの賞品である「Hikkiに会うこと」というのはいったん当選者に連絡が行ったのに、なんと次の日急遽キャンセルされ、その代わりに現金支給。ところがご本人はラトナー監督の映画でレッドカーペットに登場。

デビュー前後に行うべきショーケースライブは、翌年の2月に。

とにかく何かゴタゴタがあったことはたしかですね。

制作にあたってUtada側内でもゴタゴタがあったかも。Utadaは売れることより、自分の音楽を貫きたい、てるざねさんは大プロデューサーを使ってても売れてほしい。結局EXODUSはUtadaが自分を通した。(紀里谷さんの意見もあったかも)


Universal Japan(HGプロジェクトはまだ存在するのかどうかわかりませんが)は、あくまでも日本での営業を行っているだけど、クリエイターのHikkiとは関わりは少ないんじゃないですか? 

すみません。ただダラダラと書いただけで、ちゃんとレスにもなっていないんですが(汗)。
 
 
 
だらだらついでに ( なかたに)
2007-01-27 23:37:08
Easy Breezyと食わず嫌い王の収録(2004年7月末)やラジオ局廻り(8月中旬)の頃はそれほど太っていなかったのに、9月のスペイン坂登場の時は急に太っていて、その後露出があるごとに太って行きましたね。
Hikkiに何があったんでしょう。体調的な問題か、精神的な問題か。
そのこともプロモに影響があったりしたのかな~。
 
 
 
うただらだら (うるみ)
2007-01-28 02:39:18
すみません。
>だらだらついでに
だけレスさせてください。

また後日、レスしにきます。


体調が悪くなるとなんとなく精神が弱るときもありますし、
その反対もまたしかりで……

9月のけやき坂のとき、振り向いてまで彼女は「ありがとう」って。

あれは完全に宇多田ヒカルになってましたねぇ(笑)
二日連続で顔を合わせているスタッフよりも、
同じく二日連続で顔を合わせてるファンの方が、気が知れてる感じが伝わってきました(言い過ぎでしょうけど(笑))

スタッフとの空気が、どうしても、いいものには思えなかったです。
EMIちゃまのスタッフさんたちとは、全然居心地のよさが違うなぁ、と思いました。
UtaDAにとっても、ファンにとっても。
ファンにとっては、かなりのストレス(不満ぶーぶー)でした。


もうひとつ、
うちの母親いわく、「薬の副作用じゃない?」と。
「むくんでる」という言い方をしてました。
もしかしたら今も、お薬出されているのか、出してもらってるのか……


彼女の中で体調不良・精神不安定になって、
プロモーションに影響、っても考えられなくもないですよね……。


精神的なことに関しては、
やっぱり紀里谷さんが一番のお薬ですよね……。
双方、仕事が忙しそうなので、これからまた、心配ではあります……。
(べつに、ふくよかになっても気にはならないです。
 でも、精神的なことで、心配です。私が心配しても(以下省略)、なんですけどね……。)



……思いのほか、長くなってしまった(時間が(笑))
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。