コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
イントロを聴いて (なかたに)
2009-01-07 22:55:19
特定のクラシックの曲を思い浮かべるというより
調律師さんが個々の音の調律を始める前に
全体の音程を確かめるために弾く曲を思い浮かべました。

イントロの前半部分を聴いて生ピアノかなと思ったのですが、
後半部分の音の軽さでシンセなのかなとも思いましたが。
どうなんでしょう。


CBTMについてU.Blogでは賛否両論、侃々諤々状態ですね。
あまりにもStargateっぽくてがっかりという人も中にはいるようです。

この先のi_さんのエントリーが楽しみです。

 
 
 
Unknown (kotora)
2009-01-07 23:06:21
お久しぶりです。
NHWのなかたにさんのカキコを今日見て、新曲聞きました!

いい!

私は最初のサビのあたりを聞いて、聞いたことのある曲に似ていると思ったのですが、誰のどの曲だったか思い出せなくて、もどかしい気持ちでおります。

今後の記事も楽しみにしています!
 
 
 
なるほど! (moto)
2009-01-08 23:56:32
はじめまして、楽しく読ませていただきました。
この曲以上に似ている曲は思いつかなかったのですが、直感的に似てると思ったのが、
ショパン ”木枯らし”http://jp.youtube.com/watch?v=kql_ztVUjOA
(全体的に含まれるモチーフに似ています)

リスト ”ラコッツィ行進曲”
http://jp.youtube.com/watch?v=qNJ8Li-wD6M
(1:13あたり)

でした。

CBTMのイントロの、
①イ短調で ②ffで少しずつ音を下げて行き、 ③分散和音であがってゆく、 という特徴を持っています。(後者は③を持ちません…ちょっと無理があるでしょうか(^^;))

ただ、やはり『イントロ』であること、音の移動の幅が2オクターブ分であること、使われている小節の数、を考えると、挙げられているグリーグの曲が一番近いように思われます。

もっと近い曲は存在するのでしょうか…!?
長々と失礼致しました。







 
 
 
同じく (mako)
2009-03-20 03:20:27
久し振りです。私も、真っ先にCome Back To Meの冒頭で思いついた曲が「グリーグのピアノ協奏曲イ短調の冒頭」今度、兄貴に聴かせて訊いてみようと思ってます。
 
 
 
ぬおぉぉおお! (i_)
2009-03-21 23:05:03
> ま、makoさんっ

おひさしぶりですっ
ですよね~やっぱこの曲思い出しますよね☆
お兄様にも是非聴いてもらってください~。
その感想コメントも、奪取次第(笑)カキコお待ちしていまっす!(^0^)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。