コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
それは「日本語」での話でしょう?
(
odyssey
)
2007-06-03 22:01:41
英語で交渉する際は、英語圏の交渉術に自然となって
行く様な気がするんだけど。。。
言葉って人の行動を規制する力があるから、
日本語だと出来なかった事が英語で生活するとすんなり
出来る可能性はある。
日本語だと馬だったかも知れないけど、
英語だと自然とライオンになっているかも^^
> odyssey
(
i_
)
2007-06-05 01:57:16
> odyssey
あ~そうそう、Hikkiも言ってるよね。
スマスマでも言ってたから、知ってる人も多いわな、
「英語で話すときのほうが落ち着いて大人っぽい、
日本語で話すとどうしてもおちゃらけた部分がでる」
要約するとこんな感じに性格が変わるんだって本人自覚してるよね。
何度かHikkiが実際に英語を話しているのを訳したことがあるけど、
日本語のときに較べると自分のことを積極的にアピールしてたな。
といっても、ウマがライオンになるくらいの劇的な変化は
僕の印象の中にはないわ。相変わらず照れ屋で謙虚な女の子ですよ、
英語で話してるときでも。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
行く様な気がするんだけど。。。
言葉って人の行動を規制する力があるから、
日本語だと出来なかった事が英語で生活するとすんなり
出来る可能性はある。
日本語だと馬だったかも知れないけど、
英語だと自然とライオンになっているかも^^
あ~そうそう、Hikkiも言ってるよね。
スマスマでも言ってたから、知ってる人も多いわな、
「英語で話すときのほうが落ち着いて大人っぽい、
日本語で話すとどうしてもおちゃらけた部分がでる」
要約するとこんな感じに性格が変わるんだって本人自覚してるよね。
何度かHikkiが実際に英語を話しているのを訳したことがあるけど、
日本語のときに較べると自分のことを積極的にアピールしてたな。
といっても、ウマがライオンになるくらいの劇的な変化は
僕の印象の中にはないわ。相変わらず照れ屋で謙虚な女の子ですよ、
英語で話してるときでも。