コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
i_さんが議論好き、てなことで (RRS)
2008-10-06 04:11:00
i_さんがヒッキーのスタンスで考えるのと対照的に、普通のスタンスを徹底してしまってる私で、それがモメごとの原因になることがしばしばです(単なる本人のミスがモメごとになることもしばしばですが)。
でも「俺はこれでいい」って思ってるんですよね♪そういうことを「ずけずけと」書ける人間もいなければ、ヒッキーの理解者と世間とでズレが生じたりするのを恐れてたりします。例えば「売れなくても幸せ、って言い切れる?」みたいな。

自分にそれができている、とは全く思えませんが、とにかく僕はこのスタンスで攻めてみようと思ってます。

i_さんとも時々ケンカしながら、切磋琢磨できたらいいっすね☆★(迷惑かと思うんですけど)
 
 
 
はい、議論好きです☆ (i_)
2008-10-06 23:00:40
> RRSさん

でも、大概は議論まで行かずに終わっちゃうのよねぇ(^^;
ま、「ケンカはやだよ」とくまちゃんに言われちゃってますので、
出来れば建設的な方向で喧々囂々侃々諤々したいっす。

なので、「普通のスタンス」大歓迎っす♪
御自身のblogのつもりでコメント欄使っちゃってくださいな。

> 例えば「売れなくても幸せ、って言い切れる?」みたいな。

ということで、「例えば」の文章にもこたえさせていただきますと。
Hikkiの場合、既に「売れてみたけどあんまり幸せになれなかった」っていう事実があるんですよ。
幼少の頃親が音楽制作の為に車を売り払うのを見て育ち
「絶対堅気の職に就く」と思ってた人間が
いつのまにかミュージシャンデビューしてたんですから、
当初は「CDたくさん売りたいっすねぇ」って
笑顔で答えてたのも本音だったと思います。
「やるからには儲けねば!」と思ってたでしょう。
然し、儲かり過ぎた。10代で長者番付とか前代未聞ですもんね。
でも、売れたことで確かにお金の心配はしなくてよくなったけど、
じゃあ両親が仲良くなったか、というと
あーだこーだで現在離婚中だったりしますし、
自分も離婚しちゃってるし、まぁ、それぞれの選択は
最良の方向へ向かうために為されたと信じたいところですが、
それこそ世間一般からみれば幸せな家族とも思われてないフシもあり。
くまちゃんが1000円をあてたときのメッセを思い出します。

> 「よく考えて!くまちゃんが本当にほしいものってなぁに?!」
> 『うひ・・・ え 今みたいにまくらさんがいて 時々ファブリーズしてもらって ひかるちゃんがぼくを大事にしてくれれば いいかな』
> 「ほら、そんなにお金なんていらないことばっかりじゃん。」

くまちゃんとの対話ですが、
誰かへのメッセージ、のようにもきこえますね。
2ヵ月で財布の中身3万円しか使わなかった、とか、
印税が入ってきて一番高い買い物が3万5千円のテーブル起きの噴水だったとか(?)
少なくとも金銭的な“成功”はそんなに欲しい子じゃなかった訳で。

じゃあ、「名声」が欲しかったのかというと、そうでもなく。
UtaDAのインタビューをいくつか訳しましたが、
そのどれもに「10代で有名になって町中を歩けなくなったのは辛かった。NYではそれがないから嬉しい。」といった意味のことを答えていました。
彼女は、売れることで失ったものの方が多かった、そういうことだと思います。

全米デビューのときもそうで、
「もしまたアメリカで成功しちゃった、そんときゃまたフィジーかどっかにでも行けばいいでしょ!」なんてことを言ってます。
冗談めかした言い方ではあるものの、
つまり、成功しちゃったらやっぱりもうそこには居られなくなる、ってことを言ってるわけで。
どこまでが意図的かはわかりませんが、
やっぱり、どこかでHikkiは
「アメリカでの成功に躍起になる」ことにブレーキをかけていた、
もしかしたら今でもかけている、可能性が、あります。

ここらへんは、今後の推移を見守ってみないと、なんとも、ね。


一方で、ファンの方が「宇多田ヒカル/UtaDAには、日本で一番成功していてほしい/世界中で売れてほしい」
といった願望が常に渦巻いているようにも思います。
つまり、Hikki自身の、ではなく
ファンの願望の方に関しては、「売れなくても幸せ、って言い切れる?」という問いかけは、
とても意味を持ってくると思います。
それをHikkiが意に介さないのか
それとも意気に感じて“成功”を目指すのか。
それこそ、彼女の人生なのだから、彼女自身の感性と価値観で決めてほしい、かな。

「栄光なんて欲しくない 普通が一番だね」
という歌詞を、あんなに悲痛に唄うのは、宇多田光だけだと思います。



、、、っていうシメ方は、ちと卑怯?(苦笑)
 
 
 
そうですよね (RRS)
2008-10-07 00:06:47
>それをHikkiが意に介さないのか
>それとも意気に感じて“成功”を目指すのか。
>それこそ、彼女の人生なのだから、彼女自身の感性>と価値観で決めてほしい、かな

僕もヒッキーの判断で決めてもらえたらいいな、って思います。

ただ・・僕個人としては「決めて欲しいな」ってのはあります。「どっちなんて言えないよ」と言われると、やっぱり受ける側もどうとも言えなくて、ねえ。

まあ、そこもヒッキーの判断だから、それを受けて考えるのがファンですけどね♪(俺も卑怯だね)
 
 
 
あ~そうですねぇ、、、 (i_)
2008-10-07 01:13:23
> RRSさん

「決めて欲しい」ってのは、まさにそれがファンの願いですね。
こうやって待ってる間に、どういう風な心持でいればいいか、
その指針が欲しいですから、、、。
「どっちでもいい。どっちつかずがイヤだ」とでもいいますか。

でもこれも、Hikkiの気持ちは

> ナウシカ観ようと思ってたどり着くのがKAFKAか・・・ワダすの人生八割五分そんな感じだす(・ε・` )

なんですよ。「あれをしよう、これをします」って
最初に宣言したって、15%しかそのとおりにならないんですねぇ(笑)
「無責任なことは言いたくない。だから何も言わない」っていうのは
彼女の精一杯の誠意なのかも、しれません。
僕なんかは、どうせならアレコレ事前にいろいろ言われて振り回されてみたい、なんて願望も、あったりするんですけどね。(<やや狂気w)


全員で卑怯になりましょうかwww
 
 
 
今日は茨城の車窓から (odyssey)
2008-10-11 18:06:45
i_がヒカル君のスタンスで、RRSさんが普通のスタンスで語るなら、ボクはプロダクツ(或いは企業)スタンスで語りましょうか?って何時もそうだけどw

ただ、RRSさんもボクも「ヒカル君を好きな」が頭に付くのかな?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。