コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
はっ!!(ドキドキ)
(
Sanji
)
2007-12-05 10:35:22
【メガネとキーボード】の写真を開いたとき、
間違って女神の写真を開いたかと思いました。
まったく人騒がせな美しさですよ。
・・・っていう、ONE PIECE48巻からのネタでしたw
撮影乙~その2
(
i_
)
2007-12-05 22:01:41
もっともだーーーっ!!!(ボケとツッコミがスレチガってますが何か)
天使かと(ry
天女かと(ry(ry
48巻を読み終わった途端
「続きが読めるのは3ヶ月後か、長いなぁ」
と呟いてしまったコミックス派の私は
小さい頃は好きなものは最後まで
とっておいて食べる子でした。
大人になって時の経つのが早く感じるのは、
首を長くして待つものが
少なくなっていくのもひとつあるかな?
ととってつけたようなことも書いておきますw
無理もない
(
Sanji
)
2007-12-06 13:28:00
それはホント無理もない
こんなにメガネが似合うのは
ヒカルさんか米くらいだ
・・・コメにメガネは似合わんけどw
“ツッコミゾンビ”がイイ味だしてますな。
ちなみに俺もコミックス派でございます。
あと、俺も自力で覗こうと思います(どーん)
> くるくるSanjiクン
(
i_
)
2007-12-06 21:05:28
おぉ~ここにもコミックス派が!
(確か師範もそうなのよね~)
やっぱああいうマンガは
まとめて読んで感動したい!と思い立ち
それまで10年間毎週欠かさず買ってたWジャンプを
購読するのをすっぱりやめた私。(本当)
え~っと、Sanjiクンにカウンターで
幸せパンチを見舞ってくれる心の広い女性はいませんか?w
彼なら10万ベリー払ってくれるでせう( ̄▽ ̄)
ボクもコミックス派
(
odyssey
)
2007-12-07 01:27:02
毎週読んでるのと、コミックスでまとめて読むのとでは、
全然違った風に読めるから両方で読んでますw
特に!コミックスは加筆されてたりするから油断できんw
ヒカル君は本当に自分に正直に生きていると思う。
それは羨ましいくらいに。
「計画」ってさ、自分の今の力量に対して少し+αにするのが定石なんだよね。
企業やサラリーマンはそれが正解なんだけど、
ことクリエイティブな仕事をしている人は、これではイカンとですよw
自分の力量を理解しつつ更に向上させていく気持ちがなければいけない。
これが「計画」だと、“予定外に”更に向上していく事を切り捨ててしまう事があるからね。
まぁついていく行かないは別にして、
ヒカル君の何気ない一言でもボクは十分に感じるぜ!(笑
> おで
(
i_
)
2007-12-07 12:36:11
コミックスの加筆とか増ページって楽しいよね~。
それがやりすぎて
(やらざるをえなかった?(笑))
原型わからんくらいになってるのもあるらしいね~
冨樫某のマンガとかw
較べたことないから実際はどうか知らないけど。
レベルEは直してあるとこみつけたことないな…
あたしゃ光の事を羨ましいと思う事は少ないわぁ。
「宇多田ヒカルでいること」の想像を絶するプレッシャーを考えただけで
身の毛もよだつよ(^_^;)
その重圧に見合うだけの幸せを
手にしてくれてるんなら嬉しいんだけどねぇ。
あぁでも、おでの話はそゆことじゃないかw
光が自分の仕事に制限や限界を設けてないのはその通りだよね~。
広すぎる曲調の幅がその証明だわさ。
光は失敗を恐れてないから
(「全力尽くしてもダメだったらそれもまた風流~♪)
失敗の方も寄ってこないんだろうね。
彼は怯えれば怯える程ついてまわってくれる性格だからなw
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
間違って女神の写真を開いたかと思いました。
まったく人騒がせな美しさですよ。
・・・っていう、ONE PIECE48巻からのネタでしたw
天使かと(ry
天女かと(ry(ry
48巻を読み終わった途端
「続きが読めるのは3ヶ月後か、長いなぁ」
と呟いてしまったコミックス派の私は
小さい頃は好きなものは最後まで
とっておいて食べる子でした。
大人になって時の経つのが早く感じるのは、
首を長くして待つものが
少なくなっていくのもひとつあるかな?
ととってつけたようなことも書いておきますw
こんなにメガネが似合うのは
ヒカルさんか米くらいだ
・・・コメにメガネは似合わんけどw
“ツッコミゾンビ”がイイ味だしてますな。
ちなみに俺もコミックス派でございます。
あと、俺も自力で覗こうと思います(どーん)
(確か師範もそうなのよね~)
やっぱああいうマンガは
まとめて読んで感動したい!と思い立ち
それまで10年間毎週欠かさず買ってたWジャンプを
購読するのをすっぱりやめた私。(本当)
え~っと、Sanjiクンにカウンターで
幸せパンチを見舞ってくれる心の広い女性はいませんか?w
彼なら10万ベリー払ってくれるでせう( ̄▽ ̄)
全然違った風に読めるから両方で読んでますw
特に!コミックスは加筆されてたりするから油断できんw
ヒカル君は本当に自分に正直に生きていると思う。
それは羨ましいくらいに。
「計画」ってさ、自分の今の力量に対して少し+αにするのが定石なんだよね。
企業やサラリーマンはそれが正解なんだけど、
ことクリエイティブな仕事をしている人は、これではイカンとですよw
自分の力量を理解しつつ更に向上させていく気持ちがなければいけない。
これが「計画」だと、“予定外に”更に向上していく事を切り捨ててしまう事があるからね。
まぁついていく行かないは別にして、
ヒカル君の何気ない一言でもボクは十分に感じるぜ!(笑
それがやりすぎて
(やらざるをえなかった?(笑))
原型わからんくらいになってるのもあるらしいね~
冨樫某のマンガとかw
較べたことないから実際はどうか知らないけど。
レベルEは直してあるとこみつけたことないな…
あたしゃ光の事を羨ましいと思う事は少ないわぁ。
「宇多田ヒカルでいること」の想像を絶するプレッシャーを考えただけで
身の毛もよだつよ(^_^;)
その重圧に見合うだけの幸せを
手にしてくれてるんなら嬉しいんだけどねぇ。
あぁでも、おでの話はそゆことじゃないかw
光が自分の仕事に制限や限界を設けてないのはその通りだよね~。
広すぎる曲調の幅がその証明だわさ。
光は失敗を恐れてないから
(「全力尽くしてもダメだったらそれもまた風流~♪)
失敗の方も寄ってこないんだろうね。
彼は怯えれば怯える程ついてまわってくれる性格だからなw