コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ぶっちゃけ濡れすぎwww (チューペット)
2010-08-01 06:17:58

敏感マ★コキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!

ちょっと指入れただけでマソ汁が大洪水wwww
チ☆コ出し入れするたびにピュッピュッておツユ飛んでたおwwww

こんだけマ★コいじって7万とかボロ儲けすぐるwwwww
http://y0b9zrd.zet.hatu-miku.com/
 
 
 
ステキ~♪ (Art-Foods)
2010-08-01 08:19:15
ステキですね、↑のチューペットさん♪
削除しないでよ…う~さん(笑)

おはようございます!
箸袋ではなく紙オシボリの袋にイラストが印刷されてるところが現代テキw(^o^)w
でもナカナカ風情のある絵柄ですよね

昨日手打ち蕎麦もやっている処のある山間部まで出かけたのですが、暑くて暑くて
逃げるように退散でした… 当然打ちたて生蕎麦を味わうヨユーもなく(笑)
土産用の蕎麦も売っていたから買ってくればヨカッタなんて今になって思ったりもして。
失敗した~
 
 
 
一日だけ (う~)
2010-08-01 10:34:06
あ~さん、おはようございます。
ご希望にこたえて、1日だけ残しておきます。

打つのも楽しいけどやっぱり食べるのが一番ですね、
 
 
 
1日限定? (チャッピ~)
2010-08-01 11:20:46
おはようさ~ん

早朝お邪魔したんだけど、一度おいとましましてん

三宮そごうは、一人神戸を漫遊したときに見ましたよー
あの日は、新神戸駅からよく歩いた~
あの近く(ガード下?)で肉まん買いました

ピンボケ、見にくいじょ~~
三箸半? 
三行半じゃないのね~
 
 
 
きっと (う~)
2010-08-01 15:25:53
チャッピさん、こんにちは
三ノ宮駅の近所と言えば。。。
太平閣の肉まんかな~
元町なら四興楼
一貫楼もいいにゃ~

さて、呑み助のなかで最初に三行半を突き付けられるのはだれでしょう。。。(^O^)/
 
 
 
あれは・・それは・・ (チャッピ~)
2010-08-01 17:10:45
う~さん、さすが~
すぐに店名が浮かぶのにゃ

買って帰ったのは、一貫楼の肉まんにゃりよ~
南京町にも長蛇の列を作ってるお店があったんだけど、もう買っちゃったあとだったし、並ぶのメンドーだったからパスしちゃった

太平閣のは、改装以前のそごう地下にお店があって、よく買ってたニャン
ここのは好きよ~
でも、今はないのよね
ネットでは買えるみたいなんだけどね


ギャハハ・・呑み助で最初に三行半を突きつけられるの??
そーねー
う~さんは、お願いをよく聞いてくれそうだから突きつけられること、無いわね
爺は、従うことをよくワキまえてるから、絶対に突きつけられないよ
かぶちゃんは、マメだから無し!
ムー吉は~ マイペースだからね~
でも、たのもしい所もあるし・・
頼られるタイプだから、下されないね、きっと・・
あ、あと一人居たね、ケロ助じゃなくて呑み助
いろいろな女性に優しいから、このおぢさんかな
 
 
 
肉まん (う~)
2010-08-01 18:31:42
チャッピさん、こんばんは

南京町にあるのは老祥記ですね。
いっつも並んでますね(^O^)/

でも元町商店街の5丁目にも老祥紀があります。
こっちはがらがらですよ(^O^)/

遠い親戚にあたるらしい。仲が悪いのかどうかは知りませんが、交流はないみたい(漢字も違うし…)
でも味は一緒に感じますね(^O^)/

小さい肉まんなら、ここより湊川の春陽軒の方が好きです(^◇^)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。