コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ネオ・ヴィンテージ (Art-Foods)
2007-09-13 11:11:29
おはようございます。
またまたスゴイのが登場してしまいましたね。
コレ、ヴンテージものだと簡単に買える価格じゃないですよねー。
もちろんこのy.2000もかなりみたいで…。

どんなお料理が合うのかな。
羊や野禽のしっかりとした味にも負けない強さを持っていそう。
ただチーズはロックフォールのようなタイプより、ノルウェー・リダーのような「縁の下のマイルド・チカラ持ち」の方がこのワインを殺さないかもしれない。
いずれにしても一度お手合わせ願いたいモノであるのは確かなようです。

神戸ではテイクアウトできる料理もいろいろあるんでしょう、うらやましいですよ。
ボクは田舎だもんで、なんでもジブンで作らなきゃダメなのね~(笑)
 
 
 
リッチだわぁ! (キャサリン☆″)
2007-09-13 13:04:21
ある情報によると、の方と、絡み合う“赤い糸”で結ばれているとか

毎日、お料理とワイン、考えながらお食事されているんですかぁ?
明日は、「焼きチキン」ですね。
楽しみにしています。首相!
 
 
 
そして神戸 (musia)
2007-09-13 13:31:34
サトーカランデガブリエールですか、むつかしいですね。ハナモゲラ語は

日本語しか話せないぼくは、神戸ではとっても困るのだ!?
 
 
 
安心 (がんた)
2007-09-13 16:22:57
サンテ・ミリオン・グランクリュ2000年
いいですね
ここのブログは元の私に戻してくれます。
(嘘つき~って、静岡、福井方面から聞こえたよーな)

 
 
 
便乗 (キャサリン☆″)
2007-09-13 17:10:01
たさん、よく知らないけれど、千葉からも・・・
「嘘つき~!!」
ごめんね、がんたさん。。。
 
 
 
忘れてた (がんた)
2007-09-13 18:09:45
私を落とし入れる千葉の源氏名を持った
ピンクのお嬢、がいた~!
 
 
 
おはようございます (umamu)
2007-09-14 08:54:43
まず、コメントがタイムリーに出来ないのは決して、ついていけないからではありません。
プチ忙しいので。。。

Art-Foodsさん、おはようございます。
2000年は特にお気に入りのビンテージです(コレクターです)
やっぱりこのような濃い赤は野禽類が合いそうですね。
だいたい2本買い、1本すぐに飲みます。この1本はセラーでしてもらってます。
いつ飲もうかな



キャサリン☆″さん、おはようございます。
ワインのお供の食事はあまり考えていなく、ほとんどはクラッカー類なんです。
の美味しそうな絵をアテに飲んでます。


musiaさん、おはようございます。
ガフリエルとかカブリオレとかのキーワードに敏感なんです。思わず買っちゃいました。今度のキャンプに持っていこうかな。。。


がんたさん、おはようございます。
サンテミリオンはメルローベースでボクの好みです。
カベルネソービニオンも好きですが、ホッとさせてくれる味はメルローの方です。
そして最後に
たさん、うそつき









 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。