コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
世知辛い世の中 (ムー吉)
2016-02-12 08:56:00
こーゆーところにこそ国民性がでるのでしょう
日本人は安くても手を抜きません・・最近あやしいかな。。
コストかけれるところは中国製でもいいんでしょうけどね
日本人の生きる道は、地味で儲からん分野なのかな〜
 
 
 
Made in Japan (Art-Foods)
2016-02-14 17:25:43
こんにちは~
旧型のデザイン、圧倒テキにいいのに…残念。こーゆーのはニッポン人が率先して製造販売しなくっちゃね。
ジミな研究分野でも基礎研究が未来を開くこともあるし、今回のノーベル賞もそーゆーことだったでしょ、がんばってもらいたいですよ。
メガーヌは電装品のコネクタ類がチョボくてよくトラブル起こしましたけど、NISSANの技術が導入されるようになってちょっと変わったのかな(´▽`*)アハハ
 
 
 
電装品 (う~)
2016-02-15 21:21:33
む~さん、こんばんは
日本製ね~、最近あやしいな~
たぶん封詰だけ日本だったりして。。。(;'∀')

あ~さん、こんばんは
新しいケーブルはどっから見ても100円にしかみえないです(^◇^)

メガちゃんの電装品ね~
窓のモーター(アッセンブリー)、のべ4回替えました(^◇^)
一度も壊れていないのは運転席の窓だけです。。。
一番使っているのにね(^◇^)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。