コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ずらしい (がんた)
2007-08-26 08:08:10
今まで飲んだワインの中で3本の指に入るほど変わったワインですよね
食前、食中に合いますね
 
 
 
訂正 (がんた)
2007-08-26 08:10:12
タイトル、「珍しい」です
 
 
 
天の橋立 (Art-Foods)
2007-08-26 10:53:04
こんにちは。
なんとも小憎らしいモノが映っていますね。
鮎の甘露煮あるいは焼鮎のカンヅメか。

イタリアワインって時々こーゆーのありますね、
想定外に微発泡してるヤツ。

ミョーに得した気分になったりして。
発泡したからってベツに・・・なんですが。
「ずらしい」ワインだったんですね(笑)
 
 
 
ずらしい (umamu)
2007-08-27 08:46:42
がんたさん、おはようございます。
ほんと*ずらしい*ワインでした。
痛んではなさそうなので、そうゆう物なのでしょうね。
 
 
 
天の橋立 (umamu)
2007-08-27 08:52:41
Art-Foodsさん、おはようございます。
1口飲んでアレ?って、痛んでるわけでもなさそうだし、
頭のなか???で思考してました。
ほんと*ずらしい*ワインでした。

ときに*ずらしい*アテは、
日本海でとれたかたくちいわしのオイル漬けです。
大きめのオイルサーディンです。
 
 
 
ありゃま~ズラしー (Art-Foods)
2007-08-27 11:49:48
こんにちは。
オイル・サーディンだったのですか。
ソレ大好きです。
サラダ、パスタ、クラッカーに乗せてカナッペ…
いろいろ楽しめます。
ワインもビールもOKですね。
写真よく見るとオイル・サーディンと読めますな~
昨日は単なるモヨーにしか見えなくて。
カバーの絵も*ずらしい*感じだったので、ダマされました。
国産のオイル・サーディンはまれに大きめのイワシを使用しているメーカーもありますね。
ボクも以前リボンのブランドマークがついた会社の製品(名前忘れちゃいました)で大きなヤツ食べました。
小ぶりなモノとはまた違う味わいで美味しかった記憶があります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。