コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ご立派
(
Art-Foods
)
2007-08-31 07:36:11
おはようございます。
こんな「ご立派」な商品があるのですね、知りませんでした。
ボクも最初のコロ熱湯かけてはがしては、スクラップブックに貼ろうとして保存してありましたが、いつのまにかフェイド・アウトしてました
続けられる方法が一番ですね。
今後に期待しております
PS
衝動買いした昨晩のCAVA、香りはイマイチでしたが久しぶりに呑んだのでとても美味しく感じました。
フリーズ
(
musia
)
2007-08-31 08:21:08
おはようございます
師匠のワインへの傾倒ぶり、、凡庸なぼくには雲の上の出来事。
ワインよりボイン(最近きかないコトバ)なぼくは、umamuワイン道場の扉の前に立ち尽くしてフリーズしております。
手帳
(
がんた
)
2007-08-31 08:49:57
中は見ていませんが、なんとも言えない風格のある皮の手帳ですよね!大きさも手頃で!
私も見習わなければ
情熱の国スペイン
(
umamu
)
2007-08-31 10:05:23
Art-Foodsさん、おはようございます。
キャー、熱湯にスクラップブック!
そんな時代は知りません(ウソ)
お手軽に飲んで、お手軽にメモして、を望んでいますが、
量がお手軽になりません。何とか指導してください。
CAVAちゃん、シュワ~って炭酸がきついのが多いと思います。
まぁそれは情熱の国スペインっていうことで。(意味不明)
プリーズ
(
umamu
)
2007-08-31 10:06:16
musiaさん、おはようございます。
めっそうもございません。
ただただ好きなだけなんです。
オイシイ!ことが一番大事だと思います。
で、オイシイをもうちょっと表現したくて、、、
じゃあメモでもとろう!ってな気軽な感じです。
プロのテイスターのように専門用語や詩人のような言い回しはできませんし。
musiaさんが先日飲んだワインの感想
http://blog.goo.ne.jp/musia0322/e/f2f2e90e4ce283de1747abfc9afa733e
「にがい、しぶい、あまくない」って立派なテイスティングメモだと思います。
次に飲むワインは、「もっと苦い」とか「これは甘い」とか比較できます。
ボクとかArt-Foodsさんとかがんたさんは飲む量に問題があると思うので、
一番冷静に評価できるのは、musiaさんと思うのは僕だけ?
ワインレッドのココロ
(
umamu
)
2007-08-31 10:07:28
がんたさん、おはようございます。
ワインレッドのシックな皮です。
ペンの色も合わせました。
道具から入るタイプです。
レコーダの紙は以外にかさばるので持ち歩きに不便でしたし。
↑むっちゃ言い訳モードです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
こんな「ご立派」な商品があるのですね、知りませんでした。
ボクも最初のコロ熱湯かけてはがしては、スクラップブックに貼ろうとして保存してありましたが、いつのまにかフェイド・アウトしてました
続けられる方法が一番ですね。
今後に期待しております
PS
衝動買いした昨晩のCAVA、香りはイマイチでしたが久しぶりに呑んだのでとても美味しく感じました。
師匠のワインへの傾倒ぶり、、凡庸なぼくには雲の上の出来事。
ワインよりボイン(最近きかないコトバ)なぼくは、umamuワイン道場の扉の前に立ち尽くしてフリーズしております。
私も見習わなければ
キャー、熱湯にスクラップブック!
そんな時代は知りません(ウソ)
お手軽に飲んで、お手軽にメモして、を望んでいますが、
量がお手軽になりません。何とか指導してください。
CAVAちゃん、シュワ~って炭酸がきついのが多いと思います。
まぁそれは情熱の国スペインっていうことで。(意味不明)
musiaさん、おはようございます。
めっそうもございません。
ただただ好きなだけなんです。
オイシイ!ことが一番大事だと思います。
で、オイシイをもうちょっと表現したくて、、、
じゃあメモでもとろう!ってな気軽な感じです。
プロのテイスターのように専門用語や詩人のような言い回しはできませんし。
musiaさんが先日飲んだワインの感想
http://blog.goo.ne.jp/musia0322/e/f2f2e90e4ce283de1747abfc9afa733e
「にがい、しぶい、あまくない」って立派なテイスティングメモだと思います。
次に飲むワインは、「もっと苦い」とか「これは甘い」とか比較できます。
ボクとかArt-Foodsさんとかがんたさんは飲む量に問題があると思うので、
一番冷静に評価できるのは、musiaさんと思うのは僕だけ?
ワインレッドのシックな皮です。
ペンの色も合わせました。
道具から入るタイプです。
レコーダの紙は以外にかさばるので持ち歩きに不便でしたし。
↑むっちゃ言い訳モードです。