コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
お疲れ様でした (ビアンコ)
2005-06-29 11:31:24
「バトン」ありがとうございました。

 

ボサノヴァとフィッシュマンズは、知らないのですが、思い入れのある5曲のほうは、全部ウチの棚のどこかにも入っているはずのもので(プリンスのピクチャーディスクは持ってませんが・笑)、うん、うんと頷きながら読みました。

 大人になって、CDまとめ買いができる身分になってからは、確かに1枚1枚の重みが薄れた気がします。若い頃はレコードは高価なものでしたから、かなり吟味して購入...そのぶん大切に聴いたものですよね。

 バトンをやってみたおかげで、思い出が甦りました。
 
 
 
ですよね。 (uenooo)
2005-06-29 22:12:14
そうですよね。

中学3年生のとき、一月のおこずかいが3000円でした。そのころの3000円って、今で言えば、月給ってことで、ものすごい吟味をして悩んで悩んで買っていたんですよね。レコードを買ってももったいなくて、テープに録って聴いたり。



社会人になってからは、1日に20枚CD買ったりしてました。4~5枚買って、それをCDウォークマンで聴きながらまたCDを選んで。(最近はやってませんが。)



でも、僕が選んだ5曲、全部CD持ってるなんてビックリです。有名どころばっかりではありますが、この全部を持ってる人はあまりいないように思います。なんか親近感。

 
 
 
Unknown (ビアンコ)
2005-06-30 13:19:46
そうなんです(笑)。

プリンスのこのアルバムは、持ってないんですが...ウチはダンナと倍倍ゲームなので、トーキング・ヘッズとジョン・レノンは彼の所持品、ボブ・マーレーとレニー・クラビッツは私の趣味ってな具合です。

 ちょっとずれているところが、CDを増やす原因になっているんですが。
 
 
 
なるほど (uenooo)
2005-07-01 22:39:41
だんな様と二人なのですね。

そうですよね、さすがに一人で全部このアルバムを持っていないですよね。



トーキング・ヘッズとジョン・レノンをお持ちのだんな様のバトンも読ませていただきました。洋楽編、楽しみにしております。
 
 
 
吉祥寺 (itomame)
2005-07-02 17:05:29
吉祥寺で青春をお過ごしだったようで、

親近感を感じました。

そしてフィッシュマンズ!

ライブ体験、本当に羨ましい。



私もIPOTのリストが、手違いで全部消えてしまい、

最近またCDを入れたり出したりする日々です。

2000曲まで頑張ったのに・・・

友達に借りたCDとか、もう面倒です。

やっぱり機械は信用ならないなーと実感しました。
 
 
 
バトン (itomame)
2005-07-03 03:13:41
バトン、受け取っていいのでしょうか?

私、まったくブログ友達いないのですが・・・



これはただ質問事項に答えればいいのでしょうか?



すみませんが、ちょっと情報を教えてほしいです。

なにしろブログ初心者なので・・・

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。