コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
うあぁ~
(
soshi-s
)
2006-10-10 00:11:40
当時の記憶が蘇える~!思い出したくない~~~~~
・・・というのはドラファンとしての話、いち野球ファンとしては
あんなに面白いシチュエーションは無いですよ。
あの時、自分も今中になんともいい様の無い不安を
覚えていた記憶があります、結果的に的中してしまうのですが・・・
落合監督の就任が決まった時必ずこの試合が引き合いにだされて
巨人への移籍のことまで含めて結構批判的な意見がこちらでは
多かったのですが、僕は結構肯定的でした、そもあの移籍
だって馴染の無いFA制度を使うとどうなるか良くも悪くも
真っ先に体現したんだと僕は思ってます。
話が少し脱線ぎみになってしまいました、今まではつとめて冷静にと思ってましたが
いよいよゴールが見えてきました、シチュエーションはかなり
ことなりますが相手はその巨人です、あれから積み重ねてきた物の違いを見せる戦い方で決めてもらいたいです。
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2006-10-10 07:01:00
>soshi-s様
ドラゴンズファンのsoshi-sさんにとっては嫌な思い出でしょうね(笑)
やはり今中に対してそうでしたか、有利と言われる方が
こういう時はプレッシャーになるものですね。
落合のジャイアンツ移籍については落合がいなくなって
レフトに入っていた大豊が本来のファーストに入れてホームラン王のタイトルを取れたし、1年後には山崎がレフトに定着できた。大豊、パウエルで打撃部門タイトルを独占し山本、郭で投手部門のタイトルをほぼ独占したのはこの年でしたね。優勝できればなによりだったでしょうが。
今日東京ドームで決める事で12年前の屈辱をはらす事ができるでしょう。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
・・・というのはドラファンとしての話、いち野球ファンとしては
あんなに面白いシチュエーションは無いですよ。
あの時、自分も今中になんともいい様の無い不安を
覚えていた記憶があります、結果的に的中してしまうのですが・・・
落合監督の就任が決まった時必ずこの試合が引き合いにだされて
巨人への移籍のことまで含めて結構批判的な意見がこちらでは
多かったのですが、僕は結構肯定的でした、そもあの移籍
だって馴染の無いFA制度を使うとどうなるか良くも悪くも
真っ先に体現したんだと僕は思ってます。
話が少し脱線ぎみになってしまいました、今まではつとめて冷静にと思ってましたが
いよいよゴールが見えてきました、シチュエーションはかなり
ことなりますが相手はその巨人です、あれから積み重ねてきた物の違いを見せる戦い方で決めてもらいたいです。
ドラゴンズファンのsoshi-sさんにとっては嫌な思い出でしょうね(笑)
やはり今中に対してそうでしたか、有利と言われる方が
こういう時はプレッシャーになるものですね。
落合のジャイアンツ移籍については落合がいなくなって
レフトに入っていた大豊が本来のファーストに入れてホームラン王のタイトルを取れたし、1年後には山崎がレフトに定着できた。大豊、パウエルで打撃部門タイトルを独占し山本、郭で投手部門のタイトルをほぼ独占したのはこの年でしたね。優勝できればなによりだったでしょうが。
今日東京ドームで決める事で12年前の屈辱をはらす事ができるでしょう。