コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
21世紀枠
(
猫なべ
)
2010-01-30 23:54:07
こんばんは
選抜高校野球の特別枠で腑に落ちないのが、21世紀枠の存在ですね。
明治神宮枠の趣旨は理解できますけど、ボランティア活動や進学率など、本来野球の実力とは全く関係ない要素で選考する21世紀枠の制度には、凄く不公平感を覚えます。
しかも、昨年廃止された希望枠の余った枠を21世紀枠に回したのは理解不能です。この制度が導入されたおかげで、選抜の魅力は著しく損なわれた感があります。
それに選出される学校は、僻地の学校or名門進学校です。あとは、OBに有名人がいる話題の学校です。対照的に、都会の公立校なんて絶対に選ばれませんから。まさに、高野連のお爺ちゃんの趣味丸出しですね。
余談ですが、私の母校(公立校です)も数年前に神奈川県の秋季大会でベスト4に入ったことがあります。(私学が圧倒的に優勢の神奈川では、これは奇跡に等しいです)
秋の関東大会の出場権こそ逃しましたが、県の21世紀枠代表に選出されて関東の選考会に進んだことがあります。残念ながらそこで落選した経験があるので、なおさらこの制度に不満を感じますね。
まあ、今思えば、裏口入学で甲子園に出場したら後ろめたさを感じるので、出なくて良かったとは思いますけど。
良識ある人は
(
こーじ
)
2010-02-01 00:30:50
>猫なべ様
良識ある野球好きは21世紀枠については不満タラタラですよ。
因みに21世紀枠は‘進学校枠’と‘僻地枠’がある
と言われてます。
そもそも選抜は以前‘学校の品位’などというワケの分からない建前を振りかざしてましたからね。
プロ野球の開幕前にあるので野球好きには ありがたい存在でしたけど、最近はプロ野球の開幕が早まったためメディアの扱いも小さいですよね。
選抜に改革に付いてはコチラ
http://blog.goo.ne.jp/ue-kj/e/68bda5b13717dc236b19e461bb074aa7
高野連の横暴についてはコチラに
http://blog.goo.ne.jp/ue-kj/e/cd2bd92b40cbafaa4ad4ae9052b69555
http://blog.goo.ne.jp/ue-kj/e/04cd1a49ecc452ca9431c34b7814b70d
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
選抜高校野球の特別枠で腑に落ちないのが、21世紀枠の存在ですね。
明治神宮枠の趣旨は理解できますけど、ボランティア活動や進学率など、本来野球の実力とは全く関係ない要素で選考する21世紀枠の制度には、凄く不公平感を覚えます。
しかも、昨年廃止された希望枠の余った枠を21世紀枠に回したのは理解不能です。この制度が導入されたおかげで、選抜の魅力は著しく損なわれた感があります。
それに選出される学校は、僻地の学校or名門進学校です。あとは、OBに有名人がいる話題の学校です。対照的に、都会の公立校なんて絶対に選ばれませんから。まさに、高野連のお爺ちゃんの趣味丸出しですね。
余談ですが、私の母校(公立校です)も数年前に神奈川県の秋季大会でベスト4に入ったことがあります。(私学が圧倒的に優勢の神奈川では、これは奇跡に等しいです)
秋の関東大会の出場権こそ逃しましたが、県の21世紀枠代表に選出されて関東の選考会に進んだことがあります。残念ながらそこで落選した経験があるので、なおさらこの制度に不満を感じますね。
まあ、今思えば、裏口入学で甲子園に出場したら後ろめたさを感じるので、出なくて良かったとは思いますけど。
良識ある野球好きは21世紀枠については不満タラタラですよ。
因みに21世紀枠は‘進学校枠’と‘僻地枠’がある
と言われてます。
そもそも選抜は以前‘学校の品位’などというワケの分からない建前を振りかざしてましたからね。
プロ野球の開幕前にあるので野球好きには ありがたい存在でしたけど、最近はプロ野球の開幕が早まったためメディアの扱いも小さいですよね。
選抜に改革に付いてはコチラ
http://blog.goo.ne.jp/ue-kj/e/68bda5b13717dc236b19e461bb074aa7
高野連の横暴についてはコチラにhttp://blog.goo.ne.jp/ue-kj/e/cd2bd92b40cbafaa4ad4ae9052b69555
http://blog.goo.ne.jp/ue-kj/e/04cd1a49ecc452ca9431c34b7814b70d