コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
横審が老害という人もいるけど (屯田兵)
2008-05-28 22:41:01
北の膿の暴走止める、待ったするのが横審の仕事、北の膿を厳重注意しなきゃ
 
 
 
かえって理事たちが (こーじ)
2008-05-28 23:59:48
>屯田兵様
 かえって理事たちが、相撲文化を破壊してますよ。
 あの横綱を放置した罪は重いですからね。
 今回ばかりは横審の方に分があります。
 
 
 
いやはや~~~ (白熊X)
2008-05-29 12:51:35
今までの取組みを見ていたら、朝も悪気は無かったように思えますが、見ている側としては頂けないものですね~明らかに手ついたのわかってから押してますもね!白も一瞬カッとなってしまったのもしょうがないですけど横綱の品格というう面では失格でしたね!
それにしても理事長の対応は酷い!!!!(元時津風同様)同じ地域出身として恥ずかしい限りです。その一言!やめさせてもしょうがないと思います。もっと人格者を理事長に!
 
 
 
分かり切った事でしょう。 (こうちゃん)
2008-05-29 19:58:41
今更、何だかんだ言っても変わらないでしょう。あのバカ理事長が全てを牛耳り、尚且つその理事長を更迭できない、本当に相撲を憂う雰囲気もない角界に期待をする方が愚かです。それにしても、北の湖はここまで救い様のないバカとは思いませんでしたね!。
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2008-05-29 23:26:43
>白熊X様
 寄り切りのような土俵を割ったかどうか、ハッキリしない場合はダメ出しも許容範囲ですが、倒れた相手へのダメ出しは論外ですね。
 ただ理事長は、協会内では人望が厚いので誰もクーデターを起こそうとする者はいないようです。
 これが理事長の増徴にもつながっているかもしれません。

>こうちゃん様
 まったくその通り!
 やはり、しょせんは脳ミソにまわしを締めているような輩ですからね。
 相撲部屋から中学に通っていた最後の世代ですから
判断基準が、これまでの相撲世界にしかないと思われます。
 ただし、それでは優秀な人材は入ってきませんよ。
 彼がトップにいる間は、日本人の横綱は無理ではないでしょうか?
 
 
 
昔の栃若が協会のNO1,2 (屯田兵)
2008-06-02 22:32:22
にいたとき威厳があったし、情けもあった(輪島に対して)1番北の膿理解してたのがこの2人だと思う。

それ以降誰がやろうがダメだ佐田の山や豊山達がやってたけど足ひっぱられる事も多く   

それで誕生したのが北の膿じゃなかったっけ



北の富士や舞ちゃん戻してもいいと思う

外見たからこの人たちは光司と組んで改革
 
 
 
やはり上層部しだい (こーじ)
2008-06-03 00:38:37
>屯田兵様 
 確かに栃若時代は、両国国技館を建設したりと功績が素晴らしかったですね。
 北の富士などに改革を務めさせて欲しいですが、
ちょっと無理かもです。
 いい人材は出てしまいましたからね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。