コメント
全く同感で
(
捲土重来鷹男
)
2010-06-02 03:21:47
客寄せパンダとしてのメリットしかない様な気がしますわ。
ホークスには是非とも大石君を指名してほしいのですが、始末の悪いことに王さんが大学入りを薦めた上にホークスが四年後に指名する約束めいたことを斎藤君に言ったらしいのですわ。
まあ、新聞記事からの情報ですから、どこまで信憑性があるか分かりませんが、義理で指名するなんてことがない様に祈るばかりです(苦笑)
Unknown
(
怪人太郎冠者@1553
)
2010-06-02 13:39:31
プロへは行かぬ方がいいでしょう。
入れば入ったで何かと田中と比較され、それで結果出せばいいでしょうが、今の状況では比較されて潰れていき、それが「その後」にも影を落とすと思います。
Unknown
(
吉法師
)
2010-06-02 17:00:37
早稲田に入った後で、徐々にダメになった元甲子園組って、結構多いですね。考え付くだけでも
今治西高・三谷(プロ入りせず)
仙台育英・大越(中退後、ホークス入りも一軍半で終わる)
素質ある選手の大成を阻む「何か」がこの学校にはあるのかもしれませんね。
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2010-06-02 23:17:35
>捲土重来鷹男様
私もホークスは大石を指名して欲しいと思ってますよ。
王は柳川時代の香月良太にも同じような事を言ってますので、ダメなら指名しないと思いますよ。
>怪人太郎冠者@1553様
どうしても田中と比較されますからね。
田中と同等か、越えるような成績は今の斎藤には残せないでしょうから。
>吉法師様
三谷は1年だけでしたからね。
大越は当時の精神野球に嫌気が差して辞めたらしいです。
まぁ小宮山や和田など高校時代にパッとしなかった
選手は活躍してますから、早稲田でプレーするなら高校時代にブレイクしてない選手の方がいいかもしれませんね。
今のままでは厳しいか
(
さくらい
)
2010-06-04 08:15:23
慶応との第3戦観戦しました。
就任早々の江藤監督率いる慶応が勝ち優勝。
斉藤良くなかったですね。プロでは?
大学4年間でそれ程成長が見られません。
特に今年の早稲田はバックが弱く勝てませんでした。
将来を考えるとプロに行かないほうが正解かも。
来週は大学選手権です。2,3日は神宮に行く予定です。
慶応も選手権では苦戦か。
やはりそうですか
(
こーじ
)
2010-06-04 23:46:16
>さくらい様
確かに今年の早稲田は打てませんでしたからね。
とはいえ踏ん張れないのを見ると、そんな気がしますね。
選手権では慶應でも早稲田でも勝てそうもないですね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ホークスには是非とも大石君を指名してほしいのですが、始末の悪いことに王さんが大学入りを薦めた上にホークスが四年後に指名する約束めいたことを斎藤君に言ったらしいのですわ。
まあ、新聞記事からの情報ですから、どこまで信憑性があるか分かりませんが、義理で指名するなんてことがない様に祈るばかりです(苦笑)
入れば入ったで何かと田中と比較され、それで結果出せばいいでしょうが、今の状況では比較されて潰れていき、それが「その後」にも影を落とすと思います。
今治西高・三谷(プロ入りせず)
仙台育英・大越(中退後、ホークス入りも一軍半で終わる)
素質ある選手の大成を阻む「何か」がこの学校にはあるのかもしれませんね。
私もホークスは大石を指名して欲しいと思ってますよ。
王は柳川時代の香月良太にも同じような事を言ってますので、ダメなら指名しないと思いますよ。
>怪人太郎冠者@1553様
どうしても田中と比較されますからね。
田中と同等か、越えるような成績は今の斎藤には残せないでしょうから。
>吉法師様
三谷は1年だけでしたからね。
大越は当時の精神野球に嫌気が差して辞めたらしいです。
まぁ小宮山や和田など高校時代にパッとしなかった
選手は活躍してますから、早稲田でプレーするなら高校時代にブレイクしてない選手の方がいいかもしれませんね。
就任早々の江藤監督率いる慶応が勝ち優勝。
斉藤良くなかったですね。プロでは?
大学4年間でそれ程成長が見られません。
特に今年の早稲田はバックが弱く勝てませんでした。
将来を考えるとプロに行かないほうが正解かも。
来週は大学選手権です。2,3日は神宮に行く予定です。
慶応も選手権では苦戦か。
確かに今年の早稲田は打てませんでしたからね。
とはいえ踏ん張れないのを見ると、そんな気がしますね。
選手権では慶應でも早稲田でも勝てそうもないですね。