コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
バンツ小林
)
2009-08-30 16:00:42
バンツ小林と申します。
>これを見る限り絶対的なエースを持っていても、打>てないと勝ち抜けないという事が改めて分かる。
全く同感です。
私は九州出身なので,鹿児島の樟南高校を応援していました。
強打者がいないなか,いい試合をしてくれましたが,結局点がとれずに負けました。
もちろん野球は頭脳戦でもあるので,ホームランバッターがそろえば面白いか,というわけではありませんが,勝つためにはやはり攻撃力ですね。
樟南は
(
こーじ
)
2009-08-31 00:20:06
>パンツ小林様
初めまして、いらっしゃいませ。
樟南はバントなどの小技に固執し過ぎるきらいがありますね。
例えば中京大中京のようにバントをする打者の次の打順の選手が打てるならば悪くないのですが、バントをする打者の方が打てそうなのにバントをするので入る点も入りません。
どうやら監督の好みがモロに出ている感じがします。
昨今の高校野球は150㌔を投げても打たれるぐらい
攻撃力のレベルアップが著しいですからね。
また攻撃力がアップすれば自然と守備力もアップされます。
これは歴史が証明してますよ。
そんなワケでこれからも宜しくお願いします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
>これを見る限り絶対的なエースを持っていても、打>てないと勝ち抜けないという事が改めて分かる。
全く同感です。
私は九州出身なので,鹿児島の樟南高校を応援していました。
強打者がいないなか,いい試合をしてくれましたが,結局点がとれずに負けました。
もちろん野球は頭脳戦でもあるので,ホームランバッターがそろえば面白いか,というわけではありませんが,勝つためにはやはり攻撃力ですね。
初めまして、いらっしゃいませ。
樟南はバントなどの小技に固執し過ぎるきらいがありますね。
例えば中京大中京のようにバントをする打者の次の打順の選手が打てるならば悪くないのですが、バントをする打者の方が打てそうなのにバントをするので入る点も入りません。
どうやら監督の好みがモロに出ている感じがします。
昨今の高校野球は150㌔を投げても打たれるぐらい
攻撃力のレベルアップが著しいですからね。
また攻撃力がアップすれば自然と守備力もアップされます。
これは歴史が証明してますよ。
そんなワケでこれからも宜しくお願いします。