コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
まあ
(
前略鷹男
)
2011-11-23 06:56:32
讀賣の監督さんよりは優秀だと思いますよ(笑)
代表監督を
(
こーじ
)
2011-11-23 23:56:59
>前略鷹男様
代表監督をやらせてみたいですね。
これなら勝利至上主義万々歳ですから。
Unknown
(
前略鷹男
)
2011-11-24 14:07:33
内海、東野、ゴンザレス、澤村、西村、
先発陣は悪くない。
中継ぎ抑えも、まあまあ。
でも讀賣の監督曰わく「戦力が足りない」だって。
で杉内とホールトンに食指。
ある意味、勝利至上 主義と言えるじゃなかろうか(笑)
菅野を外して泣いてたけど、残念だったね(笑)
Gの場合は
(
こーじ
)
2011-11-25 00:19:18
>前略鷹男様
まぁジャイアンツの場合は川上さんも言ってましたけど‘通常の倍の戦力でなければ厳しい’との事。
‘華のある選手を使いこなして勝たないといけない’というミッションがありますからね。
ただし‘華のある生え抜き選手’が育ってないのは
皮肉な話ですけど。
代表チームなら長嶋監督でも地味で勝ちのみに拘るメンバーを選出し、それ系の野球をやってましたから。
WBCの監督を落合にやらせてみたいですよ。
ちょうど現場を離れているので好都合では?
残念ながら
(
前略鷹男
)
2011-11-26 01:39:17
WBCの監督は秋山監督が濃厚な様で。
まぁ国際試合は北京での星野監督の様に 偏った起用をしなければ誰が監督でも勝ち上がれるんじゃないかな。
どちらかというと監督に勇気を持って進言できる投手コーチが必要かと思いますがね。
国際試合は甘くない
(
こーじ
)
2011-11-26 23:35:43
>前略鷹男様
国際試合は甘くないですよ。
特にプロ野球の‘常識’が通じませんからね。
冷静に勝ちにいく試合と捨て試合の振り分けの判断などができないとダメだというのは星野だけでなく、
アテネの中畑でも一緒ですよ。
月見草氏が09年のWBCの時に‘イチローは使うな’など言ってましたけど、悉く外してましたしね。
落合なら冷徹に‘勝たないといけない試合’とそうでない試合を分ける事ができると思うのですが。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
代表監督をやらせてみたいですね。
これなら勝利至上主義万々歳ですから。
先発陣は悪くない。
中継ぎ抑えも、まあまあ。
でも讀賣の監督曰わく「戦力が足りない」だって。
で杉内とホールトンに食指。
ある意味、勝利至上 主義と言えるじゃなかろうか(笑)
菅野を外して泣いてたけど、残念だったね(笑)
まぁジャイアンツの場合は川上さんも言ってましたけど‘通常の倍の戦力でなければ厳しい’との事。
‘華のある選手を使いこなして勝たないといけない’というミッションがありますからね。
ただし‘華のある生え抜き選手’が育ってないのは
皮肉な話ですけど。
代表チームなら長嶋監督でも地味で勝ちのみに拘るメンバーを選出し、それ系の野球をやってましたから。
WBCの監督を落合にやらせてみたいですよ。
ちょうど現場を離れているので好都合では?
まぁ国際試合は北京での星野監督の様に 偏った起用をしなければ誰が監督でも勝ち上がれるんじゃないかな。
どちらかというと監督に勇気を持って進言できる投手コーチが必要かと思いますがね。
国際試合は甘くないですよ。
特にプロ野球の‘常識’が通じませんからね。
冷静に勝ちにいく試合と捨て試合の振り分けの判断などができないとダメだというのは星野だけでなく、
アテネの中畑でも一緒ですよ。
月見草氏が09年のWBCの時に‘イチローは使うな’など言ってましたけど、悉く外してましたしね。
落合なら冷徹に‘勝たないといけない試合’とそうでない試合を分ける事ができると思うのですが。