コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ある意味「人種差別」じゃね?
(
テコンドーを五輪から除外しろ!!
)
2014-02-09 22:50:02
モーグルはターンの比重がエアとタイムよりも高いのは知っているけど、カーニーはターンがあれだけ乱れて、尚且つタイムまで遅いのだから、納得いかねえよな。
しかも、カーニーは準々決勝はかなり酷い出来だったにもかかわらず、上村よりも良い順位だもんな。
だからこそ、マスゴミやプロの解説者は今回の試合を、「不運」とか「印象論」で片付けるのではなく、誰もが理解できるように技術的な面でしっかりと解説してほしいよ。
今回のモーグルの審判員は全員欧米系だったから、やっぱり冬季五輪は「白人主導」の大会だと改めて痛感させられるね。
同意です
(
柴田真紀
)
2014-02-10 01:43:22
最後の最後まで、
イケるのでは!?
と思わされただけに、「4位」は悔しかったです。
本人がもっとも悔やんでいるでしょうが…。
バンクーバーでも、同じような結末でしたよね~。
個人的に、何かあげたい…と思ってしまいましたよ。
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2014-02-10 22:23:59
>テコンドーを五輪から除外しろ!!様
まぁ私もそう思わないではないですが、ボクシングでも日本は世界的な採点基準がラウンドマストシステムだったにも拘わらず国内では認めてませんでしたからね。
それを考えると最近のモーグルの審判の好みを頭に入れて滑らないといけないのに、酷なようですが それができなかった上村は負けるべくして負けたとも言えます。
里谷多英や荒川静香がしっかり金メダルを取っているので、審判の好みをいかに合わせるかという戦術も必要でしょう。
>柴田真紀様
私もカーニーがミスした時には‘もしや?’とは思いましたけど、上村の滑り方が時代に合ってなかったという事のようですね。
ちなみに具志堅幸司がロスで個人総合で金を取った時に審判の好みをいち早く察知して、難しい離れ技やひねり技を一切止めて伸身技で勝負したような切り替えが必要だったという事でしょう。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
しかも、カーニーは準々決勝はかなり酷い出来だったにもかかわらず、上村よりも良い順位だもんな。
だからこそ、マスゴミやプロの解説者は今回の試合を、「不運」とか「印象論」で片付けるのではなく、誰もが理解できるように技術的な面でしっかりと解説してほしいよ。
今回のモーグルの審判員は全員欧米系だったから、やっぱり冬季五輪は「白人主導」の大会だと改めて痛感させられるね。
イケるのでは!?
と思わされただけに、「4位」は悔しかったです。
本人がもっとも悔やんでいるでしょうが…。
バンクーバーでも、同じような結末でしたよね~。
個人的に、何かあげたい…と思ってしまいましたよ。
まぁ私もそう思わないではないですが、ボクシングでも日本は世界的な採点基準がラウンドマストシステムだったにも拘わらず国内では認めてませんでしたからね。
それを考えると最近のモーグルの審判の好みを頭に入れて滑らないといけないのに、酷なようですが それができなかった上村は負けるべくして負けたとも言えます。
里谷多英や荒川静香がしっかり金メダルを取っているので、審判の好みをいかに合わせるかという戦術も必要でしょう。
>柴田真紀様
私もカーニーがミスした時には‘もしや?’とは思いましたけど、上村の滑り方が時代に合ってなかったという事のようですね。
ちなみに具志堅幸司がロスで個人総合で金を取った時に審判の好みをいち早く察知して、難しい離れ技やひねり技を一切止めて伸身技で勝負したような切り替えが必要だったという事でしょう。