コメント
 
 
 
宮里藍で印象に残るのは、 (Bill McCreary)
2017-06-06 22:40:17
後輩、宮里美香だか誰だかは忘れましたが、その誰かが優勝したとき、笑顔で両手を広げて走り寄り抱擁して祝福したことです。

プロならかわいい後輩でも優勝を祝っちゃいけないのかもですが、そういうことをする立場であり心の広さがある人なのでしょう。

ところで私は、スポーツというのはレベルが高くなるとパワー系が重要になり、選手が大型になると考えていまして、女子ゴルフも昨今パワーが強くなり、また選手の大型化も進んでいると思います。そう考えると日本人としても平均身長より低い彼女は相当不利になるわけで、事前に彼女の意思を知っているからではありますが、引退表明にも「もっとがんばってほしい」という声があまりないのは、今後現役を続行しても彼女の将来は明るくないと考えている人が多いのだろうなという気がします。
 
 
 
それは言えますね (こーじ)
2017-06-07 22:22:48
>Bill McCreary様

 レベルが上がるとパワー系が重要になるというのは正解だと思いますよ。

 例えばラグビーなど12番や13番が30年前の平尾誠二や朽木英治のような体型の選手はいませんし、いても国際試合では歯が立たないと思います。

 また個人的には宮里藍は伊達公子のような立ち位置でしたけど、伊達公子が結局はパワー系に押されるような
形で衰える前に引退を表明したのを思い出しました。

 やはり腰痛という持病を抱えてのツアー参戦は厳しいでしょうからね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。