コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ハイハイ私もです
(
ケリーちゃん
)
2018-07-21 22:34:59
私はウチで麻婆豆腐作って食べとりました。
ウチの麻婆豆腐ハズレがないからね、なんてったって自分で作るから・・・と思って作ってるんですけど、最近花椒を購入したばかりなので(残り少なくなってくると使い方がケチケチしたものになる)少し気が大きくなっていつもより少し多めにゴリゴリしてしまったら、塩気は抑えめに作ったはずなのに花椒を噛むとしょっぱくて・・・一瞬塩分を間違えたかと思ったぐらいです。アレ、不思議ですね。
麻のしびれが塩気を感じる味覚と連動してるんですかね?
昔夫が駐在していた街は、湖南(四川より辛いと言われている)出身の人が多くてあちこちに湖南料理のお店がありました。串刺しにした大きな海老を唐辛子で蒸し焼きにしたお料理がありましてね、それが辛いんですけど何とも言えないおいしさなんですよ、唐辛子の薫りが良くてねぇ。中国に未練はないけどあれだけは無性に恋しくなります。
ケリーさま
(
うっきーマウス
)
2018-07-22 17:58:26
あら、ケリーさんも?
やっぱり夏はキリッと辛いもんが進みますよね。
ご自分で作られるとは...偉いなぁ。
ウチの灼熱地獄の台所は「危険!近寄るな」ですよ。
ちゃうちゃう、美味しく作れない言い訳ね。
しかし、花椒のあのしょっぱく感じる痺れはなんなんでしょう?
最初わかんなくて、外で食べる麻婆豆腐はみんなしょっぱい、と思ってたんですよね。
あるとき食べたあと喉も乾かないから、「コレ、花椒がしょっぱさを感じさせる?」と気づいたんです。
やっぱりそうだったんですねー。
遅いちゅうねん。(笑
私、たぶん湖南料理食べたことがないから、食べてみたいと思っていました。
中国には行きたくないけど、甲殻類好きとしては是非その海老を食べてみたい〜。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ウチの麻婆豆腐ハズレがないからね、なんてったって自分で作るから・・・と思って作ってるんですけど、最近花椒を購入したばかりなので(残り少なくなってくると使い方がケチケチしたものになる)少し気が大きくなっていつもより少し多めにゴリゴリしてしまったら、塩気は抑えめに作ったはずなのに花椒を噛むとしょっぱくて・・・一瞬塩分を間違えたかと思ったぐらいです。アレ、不思議ですね。
麻のしびれが塩気を感じる味覚と連動してるんですかね?
昔夫が駐在していた街は、湖南(四川より辛いと言われている)出身の人が多くてあちこちに湖南料理のお店がありました。串刺しにした大きな海老を唐辛子で蒸し焼きにしたお料理がありましてね、それが辛いんですけど何とも言えないおいしさなんですよ、唐辛子の薫りが良くてねぇ。中国に未練はないけどあれだけは無性に恋しくなります。
やっぱり夏はキリッと辛いもんが進みますよね。
ご自分で作られるとは...偉いなぁ。
ウチの灼熱地獄の台所は「危険!近寄るな」ですよ。
ちゃうちゃう、美味しく作れない言い訳ね。
しかし、花椒のあのしょっぱく感じる痺れはなんなんでしょう?
最初わかんなくて、外で食べる麻婆豆腐はみんなしょっぱい、と思ってたんですよね。
あるとき食べたあと喉も乾かないから、「コレ、花椒がしょっぱさを感じさせる?」と気づいたんです。
やっぱりそうだったんですねー。
遅いちゅうねん。(笑
私、たぶん湖南料理食べたことがないから、食べてみたいと思っていました。
中国には行きたくないけど、甲殻類好きとしては是非その海老を食べてみたい〜。