コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ええやんかぁ~。 (じゃんぼおかん)
2011-03-24 00:47:37
ええ叔母さんやんかー。
あ、伯母さんか?
どっちでもええわ。

私も叔母にいろいろ買ってもらったり、
連れてってもらったり、食べさせてもらったりしてうれしかったなー。
やっぱ、親戚の中に一人でも気前のええ人がおるっていうのは、ええもんやねぇ。
(って、うっきーの財布の心配は全然しない私)

しかし、ショップの店員さん(セシルマクビーか?)は
大したもんやねぇ。
なんぼ、小娘向けブランドとはいえ、トップブランドとなると、気概が違うんやね。
ウチもいつか、渋谷の109や、原宿で買い物したいって言いだすやろうから、
そういう時の店選びに参考にするわー。
ギャル向けでも、気分良く買い物したかったら、トップブランドを選べってな。
 
 
 
じゃんぼおかん様 (うっきーマウス)
2011-03-24 10:22:03
まぁ、ええおばちゃん言うても私ら(ねぇやん)はお年玉もあげないしねー。
何かのときに親に買ってもらえないものを買ってやるぐらいかなぁ。
そうそう、びっくりするくらい彼女達は接客のプロやで。
↑その上びっくりするくらいお安い。
親と一緒に行く子も多いだろうからさぁ、親と子に対する態度や言葉遣いも
ちゃんと使い分けてる。
親と一緒の方が沢山買うからねー(笑、賢い戦略だよね。
心配してたけど、そうおかしなものを勧められることはなかったよ。
まぁ、中には私に向って「いいじゃん!」とか言うアホウな店員の店も
あったけど、そういう店はいずれ淘汰されるのでしょう。
小娘相手の店でも長く続いている店にはそれなりの理由があると思う。
ヒメも中学生になったら、うきちゃんがおかんに買ってもらえないもんを
買うたるから、おかん抜きで109に行こう♪
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。