コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おかえり~
(
じゃんぼおかん
)
2011-11-26 15:51:31
おかえり~。
無事に帰ってこられて何よりですわ。
プレゼントの数々、ちゃんと届いております。
ほんまにいつもありがとう。
しかし、ひもじい思いをしたってことは、
スペインでも、食がイマイチのところがあったのかしら?
前回のカンボジア旅行では、当たり外れはあれど、
まぁまぁイケてたような気がしたんだけど…。
やっぱ、ヨーロッパははずすと、とことんはずれるのかなぁ…。
おかえりなさい
(
ケリーちゃん
)
2011-11-26 21:02:35
ヘルシンキでは少しストップオーバーされたのですか?
サクララウンジってことはJ社の飛行機ですよね?このカフェオーレボウルみたいなのに入ったスープはイイですね、私は欧州線はもう8年ぐらい乗ってないのですが、こんなスープは昔は出て来ませんでしたよ。欧州線の方が食事も少しマシな気はするんですがまぁ所詮飛行機の中の食事ですよねぇ。
シートも欧州便なんだからもう少し足が上がらないと困りますね~。
私は急ぎの時はホテルのブッフェでフルーツの他に豪華な自家製サンドイッチを作るのが十八番です。
バターやドレッシング類は豊富でしょ、アレをパンに塗って、パン3枚使ってふんだんにハム類やサラダの具、目玉焼きや焼きトマトなんかも挟んで・・・それを食事のショボいところで食べると気分いいです~~。
・・・とは言え、1週間の旅だと時差を戻すだけで一苦労ですね。お疲れ早く取れますように!
旅行記も楽しみにしています!!
じゃんぼおかん様
(
うっきーマウス
)
2011-11-27 17:39:11
ただいま~。
プレゼント無事届いたようでよかったです。
ふふふ、かなりバタバタして送ったんですよ。
食事ねー、あまりと言えばあまりなものだったの。
何が辛いって、塩気よ、塩。
何を食べても塩辛くてねー、食べられないの。
たぶんお店の問題ではなくて(そらいい店ではなかったが)、塩気のキツイ
ものが好きな国民とみた!
日本で食べるスペイン料理って、美味しいものしか知らないから、
ありゃ大きな誤算だったわ。
朝ご飯のブッフェで「今食べとかなきゃ」ってのが皆の合言葉だったのよ。
朝ご飯を食べられない私は食い溜めも出来なくて、ほんま辛かったわ~。
やっぱり我らの舌に合う食はアジアだねー、とつくづく思った。
ケリー様
(
うっきーマウス
)
2011-11-27 18:08:09
あ、ごめんなさい、航空会社を書き忘れてますね。(笑
同じワンワールドのフィンランド航空だったんです。
食事はJの方がマシだと思います。(笑
でも、スープボウルいいですよね?
フィンランドだから、イッタラのものだと思います。
とにかく食事より乗ってる時間をいかにやり過ごすかが私にとっては
最重要課題ですので、まぁ及第点だったかなー。
トイレに窓があって、閉じ込められ感が少なかったのも助かりました。
そうそう、そうだったんです!
最近行ってるところが食事の心配のないところだったので、すっかりボケ
てたんですけど、備えあれば憂いナシなんですねー。
サンドイッチはいいアイデアですね。
いただきます。
もう遠出は懲り懲りなんですけど、母がスイスに行きたがってるので、
今度行ったらやってみます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
無事に帰ってこられて何よりですわ。
プレゼントの数々、ちゃんと届いております。
ほんまにいつもありがとう。
しかし、ひもじい思いをしたってことは、
スペインでも、食がイマイチのところがあったのかしら?
前回のカンボジア旅行では、当たり外れはあれど、
まぁまぁイケてたような気がしたんだけど…。
やっぱ、ヨーロッパははずすと、とことんはずれるのかなぁ…。
サクララウンジってことはJ社の飛行機ですよね?このカフェオーレボウルみたいなのに入ったスープはイイですね、私は欧州線はもう8年ぐらい乗ってないのですが、こんなスープは昔は出て来ませんでしたよ。欧州線の方が食事も少しマシな気はするんですがまぁ所詮飛行機の中の食事ですよねぇ。
シートも欧州便なんだからもう少し足が上がらないと困りますね~。
私は急ぎの時はホテルのブッフェでフルーツの他に豪華な自家製サンドイッチを作るのが十八番です。
バターやドレッシング類は豊富でしょ、アレをパンに塗って、パン3枚使ってふんだんにハム類やサラダの具、目玉焼きや焼きトマトなんかも挟んで・・・それを食事のショボいところで食べると気分いいです~~。
・・・とは言え、1週間の旅だと時差を戻すだけで一苦労ですね。お疲れ早く取れますように!
旅行記も楽しみにしています!!
プレゼント無事届いたようでよかったです。
ふふふ、かなりバタバタして送ったんですよ。
食事ねー、あまりと言えばあまりなものだったの。
何が辛いって、塩気よ、塩。
何を食べても塩辛くてねー、食べられないの。
たぶんお店の問題ではなくて(そらいい店ではなかったが)、塩気のキツイ
ものが好きな国民とみた!
日本で食べるスペイン料理って、美味しいものしか知らないから、
ありゃ大きな誤算だったわ。
朝ご飯のブッフェで「今食べとかなきゃ」ってのが皆の合言葉だったのよ。
朝ご飯を食べられない私は食い溜めも出来なくて、ほんま辛かったわ~。
やっぱり我らの舌に合う食はアジアだねー、とつくづく思った。
同じワンワールドのフィンランド航空だったんです。
食事はJの方がマシだと思います。(笑
でも、スープボウルいいですよね?
フィンランドだから、イッタラのものだと思います。
とにかく食事より乗ってる時間をいかにやり過ごすかが私にとっては
最重要課題ですので、まぁ及第点だったかなー。
トイレに窓があって、閉じ込められ感が少なかったのも助かりました。
そうそう、そうだったんです!
最近行ってるところが食事の心配のないところだったので、すっかりボケ
てたんですけど、備えあれば憂いナシなんですねー。
サンドイッチはいいアイデアですね。
いただきます。
もう遠出は懲り懲りなんですけど、母がスイスに行きたがってるので、
今度行ったらやってみます。