コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
バネ指
(
じゃんぼおかん
)
2009-01-21 21:08:13
スルーしてしまったようですまん。
しかし、貴女がおっしゃるように、この一般的病名がなんか、こう緊迫感がないのでねぇ…
リハビリがんばってくれーい。
もしかしたら、暖かくなったら治るかも?
私のひざの痛いのも、北海道にいる間は平気だったのよ。(北海道の方が家の中全部がめちゃくちゃ暖かいのよね。)
そういえば、私もひじが痛かった時は「テニス肘」って言われたもんぁ。
整形外科系の一般的な病名ってどれも、緊迫感が無いなぁ。
エキサイトブログはよそのブログパーツを付ける事が出来なかったのですが、最近一部可能になりまして、ブログペットと、翻訳をつけてみたの。
でも、ペットが勝手に日記を投稿するのはできないのよねぇ。
ペンギンのじゃんぼうも飼い主と同じく、食い物の話しかしないんじゃのぅ。
そうそう!!
(
ケリーちゃん
)
2009-01-21 21:52:15
私もこないだじゃんぼおかんのブログペットをいじってみたらば、食べ物の話しかしないんで「うぉーーーー」と感動していたいところです。
よく出来てますね、ブログペット。うっきーさんトコのペットも可愛いしね。
バネ指、どんな風なのか、どんな痛みなのか、想像できないんですよね・・・私も四十肩に1年近く苦しめられた時は本当に辛かったものですが、アレもなった人でないとわかってもらえませんものねぇ。
人間って所詮他人の痛みには鈍感な生きものなのでしょうか・・・すみません。
Unknown
(
miwasuke
)
2009-01-21 23:25:42
読んで心配でいるのですが無知なのでバネ指のこと全然知らなくて・・・・どうコメントして声をかけたらいいのか悩んでしまってました;;
凄く痛いのは文章から伝わってきてはいるのですが、どうしてあげたらいいものなのか><
何が役に立つのかわからなくてごめんなさいT_T
スルーしていたわけではないのです
餃子が何気にお役に立てた様子で少し救われた気分の私ですのよ^^
餃子が上手く焼けたとき凄く自慢げに嬉しくないですか?私はメチャクチャ嬉しくて観て観て~♪って感じです
ムリはなさらず、省けることは省いて・・・といっても結構指を使うことばかりみたいですもんね><
お大事にしてください
痛みが少しでも和らぐよう願ってます
じゃんぼおかん様
(
うっきーマウス
)
2009-01-22 17:03:37
いやいや、恨みがましいことを言ってすまん。
ほんまにこのバネ指なんつう、病名がいかんのだよねー。
ふざけてるよ。(笑
こんなに痛いのに、こんなに緊迫感のない名前。
確かにテニス肘もヒドイよな。
もっと重病そうな名前を考えてくれてもよさそうなのに・・・。
これで会社を休むとかになったらさぁ、診断書を見ても、
コイツ、バネ指で休むってか?って顰蹙を買うの間違いなしよ。
暖かくなって、少し良くなることを期待してるんだ。
良くなってくれるといいなぁ。
あのペンギン、ほんま笑える。
何度やっても、食べ物のことしか言わないんだもん。
食べ物以外のことも書いてるはずなのに、何故だろう?(笑
疲れたときにまた癒されに行くわ。
ケリー様
(
うっきーマウス
)
2009-01-22 17:09:38
あのペンギン、本当におかしいでしょ?
よく出来てますよね。
ウチのは、「自堕落~」とか「眠い」とか言うし。(笑
正に書いてる人間の鏡ですわ。
バネ指、たかが親指如きでこんなに痛くて、不便なものだとは!
なのに、「大丈夫?」の声も掛けてもらえず・・・。
寂しかったんですぅ。
やっぱりなった者にしかわからないんですよねー。
私だって、人が「痛い痛い」ゆうても、わからないし、いや、
ウザイとさえ思っちゃう。(恥
人の痛みは100でも我慢出来るけど、自分の痛みは1も我慢出来ない。
この先、どんどん痛い箇所が増えていくかと思うとね、歳を
取るのが憂鬱になりますね。
miwasuke様
(
うっきーマウス
)
2009-01-22 17:14:57
ご心配頂いてるようで、ありがとうございます。
あまりの痛みと不便さで、ちょっと恨みがましいことを
言ってしまいました。(恥
あ、そんなに心配なさらないで。
結構、フツーになる病気らしいし、1,2ヶ月で強烈な痛みは
治まるらしいですから。
省けるところって、これ以上省くところがないってくらい
省いていますのよ。ホホホ。
餃子、本当にありがとうございました。
まぁまぁ、上手に焼けてるでしょ?
↑自分で言うか!?
めっちゃ助かったんです。
やっぱりこういうときのために、日頃の準備を怠らないことが
大切だなー、と実感しました。
少し良くなったら、備蓄材料を蓄えようと・・・。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
しかし、貴女がおっしゃるように、この一般的病名がなんか、こう緊迫感がないのでねぇ…
リハビリがんばってくれーい。
もしかしたら、暖かくなったら治るかも?
私のひざの痛いのも、北海道にいる間は平気だったのよ。(北海道の方が家の中全部がめちゃくちゃ暖かいのよね。)
そういえば、私もひじが痛かった時は「テニス肘」って言われたもんぁ。
整形外科系の一般的な病名ってどれも、緊迫感が無いなぁ。
エキサイトブログはよそのブログパーツを付ける事が出来なかったのですが、最近一部可能になりまして、ブログペットと、翻訳をつけてみたの。
でも、ペットが勝手に日記を投稿するのはできないのよねぇ。
ペンギンのじゃんぼうも飼い主と同じく、食い物の話しかしないんじゃのぅ。
よく出来てますね、ブログペット。うっきーさんトコのペットも可愛いしね。
バネ指、どんな風なのか、どんな痛みなのか、想像できないんですよね・・・私も四十肩に1年近く苦しめられた時は本当に辛かったものですが、アレもなった人でないとわかってもらえませんものねぇ。
人間って所詮他人の痛みには鈍感な生きものなのでしょうか・・・すみません。
凄く痛いのは文章から伝わってきてはいるのですが、どうしてあげたらいいものなのか><
何が役に立つのかわからなくてごめんなさいT_T
スルーしていたわけではないのです
餃子が何気にお役に立てた様子で少し救われた気分の私ですのよ^^
餃子が上手く焼けたとき凄く自慢げに嬉しくないですか?私はメチャクチャ嬉しくて観て観て~♪って感じです
ムリはなさらず、省けることは省いて・・・といっても結構指を使うことばかりみたいですもんね><
お大事にしてください
痛みが少しでも和らぐよう願ってます
ほんまにこのバネ指なんつう、病名がいかんのだよねー。
ふざけてるよ。(笑
こんなに痛いのに、こんなに緊迫感のない名前。
確かにテニス肘もヒドイよな。
もっと重病そうな名前を考えてくれてもよさそうなのに・・・。
これで会社を休むとかになったらさぁ、診断書を見ても、
コイツ、バネ指で休むってか?って顰蹙を買うの間違いなしよ。
暖かくなって、少し良くなることを期待してるんだ。
良くなってくれるといいなぁ。
あのペンギン、ほんま笑える。
何度やっても、食べ物のことしか言わないんだもん。
食べ物以外のことも書いてるはずなのに、何故だろう?(笑
疲れたときにまた癒されに行くわ。
よく出来てますよね。
ウチのは、「自堕落~」とか「眠い」とか言うし。(笑
正に書いてる人間の鏡ですわ。
バネ指、たかが親指如きでこんなに痛くて、不便なものだとは!
なのに、「大丈夫?」の声も掛けてもらえず・・・。
寂しかったんですぅ。
やっぱりなった者にしかわからないんですよねー。
私だって、人が「痛い痛い」ゆうても、わからないし、いや、
ウザイとさえ思っちゃう。(恥
人の痛みは100でも我慢出来るけど、自分の痛みは1も我慢出来ない。
この先、どんどん痛い箇所が増えていくかと思うとね、歳を
取るのが憂鬱になりますね。
あまりの痛みと不便さで、ちょっと恨みがましいことを
言ってしまいました。(恥
あ、そんなに心配なさらないで。
結構、フツーになる病気らしいし、1,2ヶ月で強烈な痛みは
治まるらしいですから。
省けるところって、これ以上省くところがないってくらい
省いていますのよ。ホホホ。
餃子、本当にありがとうございました。
まぁまぁ、上手に焼けてるでしょ?
↑自分で言うか!?
めっちゃ助かったんです。
やっぱりこういうときのために、日頃の準備を怠らないことが
大切だなー、と実感しました。
少し良くなったら、備蓄材料を蓄えようと・・・。