コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
名古屋
(
おー
)
2010-11-27 23:36:40
初めまして!。
いつも、楽しく拝見しております。
長久も素敵でしたが、五條はタイムリーですね(類さん)!。
ここは、落ち着いて飲めそうなので、いつかお伺いしてみたいです。
鳥天、凄い!。
実は、鳥天が郷土料理の街に、今、住んでおります。
おー様
(
uchidaholic
)
2010-11-28 02:45:02
初めまして。コメントありがとうございます。
大分県って、鳥天が郷土料理なんですね。知りませんでした。
五條は、ボクも酒場放浪記を見てタイミングの良さにビックリ。
番組を見て、この時の記憶が鮮明に甦ってきました。
ボクも今度ゆっくりお邪魔してみたいと思っています。
鳥天
(
おー
)
2010-11-28 21:36:10
元々は家庭料理の位置づけだったようです。
下味を付け、衣を付け揚げるので、通常の天ぷらとは味わいが異なる様です。
基本的には、ポン酢+辛子でいただくのですが、
自分は、まず、プレーンのまま食べて、その次にポン酢と辛子で・・・。
気の利いたお店だと「かぼす」を付けてくれますので、
3個目は、かぼすを搾っていただきます。
美味しいお店は本当に美味しいですが、お店によって美味しさの差があるような気がします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
いつも、楽しく拝見しております。
長久も素敵でしたが、五條はタイムリーですね(類さん)!。
ここは、落ち着いて飲めそうなので、いつかお伺いしてみたいです。
鳥天、凄い!。
実は、鳥天が郷土料理の街に、今、住んでおります。
大分県って、鳥天が郷土料理なんですね。知りませんでした。
五條は、ボクも酒場放浪記を見てタイミングの良さにビックリ。
番組を見て、この時の記憶が鮮明に甦ってきました。
ボクも今度ゆっくりお邪魔してみたいと思っています。
下味を付け、衣を付け揚げるので、通常の天ぷらとは味わいが異なる様です。
基本的には、ポン酢+辛子でいただくのですが、
自分は、まず、プレーンのまま食べて、その次にポン酢と辛子で・・・。
気の利いたお店だと「かぼす」を付けてくれますので、
3個目は、かぼすを搾っていただきます。
美味しいお店は本当に美味しいですが、お店によって美味しさの差があるような気がします。