コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
非常に残念です。
(
JDM
)
2006-11-25 16:02:10
いつも楽しく拝見させていただいております。本当に店内を写して載せてしまわれたのですね。大林の中は携帯と撮影は基本的に禁止です。店主の許可をお取りになられて載せられた事を願うばかりです。
失礼しました
(
uchidaholic
)
2006-11-25 17:28:58
JDM様
他にも掲載されてるページを見かけてたので、
写真禁止のお店とは知りませんでした。
ご指摘いただき、ありがとうございます。
乙!デス。
(
あか
)
2006-11-25 21:12:35
大林さん。レポ乙!でした。素敵なお店ですね。このクリアーな酎ハイは観ていてかなりそそられマスタ。一飲の価値あり!と見ました。でも私にはちょっと敷居が高そう。立石の大林さんに寄らせてもらうことに致します。そのまえにしっかり宇ち入りするつもりです。月曜お邪魔しようかな・・・。そろそろ梅が恋しい!口開け狙います!。
よかったですよ!
(
uchidaholic
)
2006-11-25 22:09:28
あか様
数ある大林の中でも最高峰では?!
あこがれの日本堤大林でした。
一飲の価値あり、まさにその通りです。
ぜんぜん、敷居が高いなんてそんなことないです。
懐の深いお店。
お邪魔しますの心で入れば、まったく問題なし。
寡黙な店主も、大ウェルカムです。
静かにぴりりと呑む、そんな素敵なお店です。
ご参考まで
(
JDM
)
2006-11-26 07:38:36
ご参考までですが、ここの大林は立石や小岩その他の大林が暖簾別け?系列なのに対し、全くの別の大林だそうです。横から大変失礼しました。
ありがとうございます
(
uchidaholic
)
2006-11-26 10:45:56
JDM様
そうなのですね!
「おおばやし」でなく「だいりん」と読むのも
その暖簾わけ系のほうでしょうか。
うーむ、奥が深いです。(^_^;
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
他にも掲載されてるページを見かけてたので、
写真禁止のお店とは知りませんでした。
ご指摘いただき、ありがとうございます。
数ある大林の中でも最高峰では?!
あこがれの日本堤大林でした。
一飲の価値あり、まさにその通りです。
ぜんぜん、敷居が高いなんてそんなことないです。
懐の深いお店。
お邪魔しますの心で入れば、まったく問題なし。
寡黙な店主も、大ウェルカムです。
静かにぴりりと呑む、そんな素敵なお店です。
そうなのですね!
「おおばやし」でなく「だいりん」と読むのも
その暖簾わけ系のほうでしょうか。
うーむ、奥が深いです。(^_^;