社会福祉法人 抱民舎 ケアホーム №1「SEEDS」

重度障害者の地域生活の場ケアホームが間もなく誕生します。

消防訓練

2012-07-06 08:52:53 | 日記
7月5日(木)

 これまでのSEEDSの消防訓練の方法では、裏側のスロープから車いす対象者を誘導避難していました。今回はそのスロープが使えないという設定で、正面玄関の階段(4段)または昇降機を使って実施しました。
 そこで階段にマットレスと担架の写真があるのですが、消防署の通報訓練を行った後では昇降機を使用しない方法を試しました。

 ①ベッドから寝た状態の対象者を、避難誘導者(介護者)が敷布団を頭側から両手で持ってベッド下におろす方法を試みました。
 ②下に寝具ごと下ろしたら、次にそのまま頭側から玄関に向かいます。

 ③マットレスを次に一枚階段に敷きます。
 ④そして敷布団ごと対象者を頭側からマットレスの上を滑らせながら下へ移動させます。この方法では、対象者の頭側を介助者が持ち上げていますので、下に下がるときの違和感はそんなにないことがわかります。
こうして全員の避難が安全に終了しました。今回の課題は、夜間想定でもあり、夜勤者一名ではできることが限定されています。いかに仲間に連絡を取って、応援に駆け付けてもらえるかということが課題として上がりました。もう一つは近隣の方のご協力をいただくかということです。
 ハンドマイクで二階の住人に知らせるということも次の課題になりました。

バースディ~いろいろな祝い方

2012-06-11 15:36:38 | 日記
6月7日(木)

 ケアホームSEEDSには5人の入居者がいますが、バースディの祝い方が本人または保護者の希望で若干祝い方が異なっています。
 先日のIさんのバースディは土曜日だったのですが、彼は帰宅しないでケアホームから近い焼肉屋での夕食を選んでいました。唯一帰宅先のないM女さんは毎週土日には一人のことが多いのですが、今回はこの企画に便乗して焼肉屋さんへ宿泊者と一緒に出掛けました。SEEDSはそういう意味では周辺にレストランなどの食べ物屋さんが多い地域なのです。
 
 さて、今回はN女さんのバースディです。平日なので保護者からSEEDSでの焼肉BBQパーティの希望と相成りました。N女さんの両親とおばあさんが参加したほか、ケアホームの世話人さんを中心に夜勤スタッフなどが大勢参加してくれました。
 焼肉も豪勢で焼き鳥・豚肉・牛肉などを焼き上げ、焼きそばに玉ねぎやあうんの畑で収穫しているアスパラなども焼いていただきました。
 こうして夕食は結構なボリュームだったのですが、そのほかにもN女さんのお母さんがロールケーキ3種を焼き上げて持参してくれていました。
 ブルーベリー、イチゴ、小豆のロールケーキは別腹だとみんなが口々に唱えて、ぺろりといただきました。ごちそうさまでした!!
 今度の誕生日は誰かな?

消防訓練実施

2012-04-04 08:49:29 | 日記
3月30日(金)PM4:20~PM4:45 

 火災想定による避難訓練・消防署への通報訓練を「SEEDS」にて行いました。
 夕方の世話人さんと夜勤者が火災時にどのような動作を取ればよいのかを、訓練しました。特に夜勤者(夜間専門員)は、まだ勤務して3か月目です。
 消防署への自動火災報知機の操作訓練と、消防署への連絡方法、入居者の安全な避難誘導と安全確保、消火器の初期消火訓練などを行いました。
 通常火災時には自動火災報知機のボタンを押せば、機械の自動的な消防署への連絡が行われます。今回は消防署の都合で、訓練のために確認電話が来るまで待機し応答するという形をとりました。
 

 この日は少し雨が降っていたり、夕方で寒いことなどもあって参加者は嫌な思いをしたようですが、緊急時に備えるためにはどうしてもクリアしておかなければなりません。


 ケアホームの避難路は、とりあえず正面玄関か居間からスロープを使って避難するというに方向です。今回は対象外ですが、場合によっては二階住民は屋根伝いにはしごで降りることも想定しておく必要があります。



 今冬の豪雪の時期は特に、避難する方向が制約されることもあってこうした訓練はとても大切です。消防署は5,6分で駆けつける距離にあり、また綜合警備保障の機械システムでも移乗を把握しての消防署への通報が二重に行われることになっています。
 皆さんが落ち着いて訓練を行えたことは、まず合格点でした。



ケアホーム・グループホーム整備懇談会

2011-11-08 09:58:34 | 日記
11月6日(日)13:00~15:30

 「ケアホーム・グループホーム整備懇談会」が、ゆいまある2F研修室にて開催されました。
 
 法人では第二期の共同生活住居の整備の必要性について、保護者の皆さんに意向調査を実施しています。その結果報告もかねて、今回は保護者の皆さんとケアホーム・グループホームについて具体的なイメージを持っていただくために開催しています。
 はじめにケアホーム・グループホームの整備に関する意向調査結果の概要を説明しました。また、法人の今後の共同生活介護住宅整備方針を説明して、その後3つの対象者別共同生活住宅について全国育成会のDVDで視聴しました。その後ケアホーム・グループホームの運営上の仕組みについての説明を行った後、保護者との意見交換を行いました。

 アンケート結果では緊急的にもすぐにもという方はいなかったのですが、5年後以降にという回答者が多かったようです。また個別に意見を聞けば、環境や人になれるまでにお試し体験などをしてからという意見が多く聞かれました。
 法人ではこれまでと同様に、建物を建ててからの整備ではなく、事前に希望される方がまとまってから個別のニーズを活かした整備方針を説明しました。
 このほか男女別の希望や、障害程度別の共同生活住宅などの希望も出されていました。
 来年度以降に国の「総合福祉法」などが明示されれば、さらにどのような内容で整備計画に盛り込めるのかなども具体的に計画できるかと思います。
 課題を整理して次年度の事業計画に盛り込んでいきたいと考えています。(文責・成田春)

花壇の花々と野菜

2011-07-17 16:03:40 | 日記
7月16日(土)夕方、SEEDSを訪問しました。きょうは土曜日なので、SEEDSに滞在するのは5名のうち通常は1名だけですが、都合のつかないこともあって、2名の姉妹が残りましたので、3名が宿泊します。世話人さんの1名と、宿直者が夕方6時に夕食を進めていました。
 この日は夕方結構涼しい風が吹き、エアコンも受けずに住みました。
 そうそうそういえば、昨日の午後、舌の個室2室にもエアコンが設置されました。これでどの部屋も、エアコンが整備されました。今年は暑さも半端ではないので、電気屋さんに無理を言って設置できました。節電のために28℃設定です。
 花壇に植えたナスがとても良く育ち、この日の夕食のおかずに添えられていました。
 夕方どこからか太鼓の音が近づいてきましたが、近所の保育園のねぷた運行でした。みんなご飯を食べながら、耳はその太鼓や子供たちの「やーやどー!」を聞いていました。

花壇にはこのナスの他にきれいな花々が咲き、朝顔も夏の空に向かって蔓を伸ばしていました。