gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

宮城、福島で震度3(時事通信)

2010-02-28 19:06:39 | 日記
 21日午前9時57分ごろ、東北地方を中心に地震があり、宮城県石巻市、福島県いわき市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=宮城県角田市、福島県田村市。
 震度2=宮城県登米市、福島県郡山市、茨城県日立市。 

小林秀雄の未発表音源みつかる 『本居宣長』への執筆意欲語る(産経新聞)
森光子さん「放浪記」公演中止=健康上の配慮から(時事通信)
<顧客情報紛失>近畿大阪銀が150人分 名前など記載(毎日新聞)
がん性突出痛治療剤を承認申請―協和発酵キリン(医療介護CBニュース)
<雑記帳>占いカードで足利学校を知る(毎日新聞)

厚生労働統計の整備で検討会設置へ-厚労省(医療介護CBニュース)

2010-02-26 19:14:13 | 日記
 厚生労働省は、「厚生労働統計の整備に関する検討会」を早ければ3月にも開催する。2月19日の「社会保障審議会統計分科会」(分科会長=廣松毅・情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科教授)で、政府の「公的統計の整備に関する基本的な計画」に盛り込まれた同省統計情報部所管の統計に関する課題について、同検討会で審議することが了承された。同検討会は統計情報部長の私的検討会として設置。2013年度まで、年に3回程度開催する予定だ。

 統計分科会では社会保障に関する統計の審議しか行うことができず、労働統計は審議できないが、同計画で示された課題については厚生統計、労働統計共に審議すべきとの意見が同分科会の委員から出ていた。
 検討会の構成員は、同分科会の11人の委員と、労働政策・人口社会学の有識者4人の計15人を予定。医療費に関する統計の国際比較可能性の向上や、11年以降に実施する医療施設調査や患者調査への行政記録情報などの活用可能性、世帯に対する雇用・労働関係の統計調査事項の見直しなど、計15項目について検討する。

 09年4月の新たな統計法の全面施行に合わせ、政府は同年3月、公的統計が「社会の情報基盤」としての役割を十分に果たすことを目指し、同法に基づいて「公的統計の整備に関する基本的な計画」を閣議決定した。同計画では、各府省が09年度から5年間で取り組むべき具体的な施策を提示している。


【関連記事】
入院、外来とも患者減る―08年患者調査
歯科診療所、初の減少―医療施設調査
「医療の機能強化には負担増必要」―権丈・慶大教授
「医療政策決定プロセス」などについて3党が回答
厚労省のHP更新が停滞、問われる情報提供体制

<ブランド米>六本木ヒルズで「龍の瞳」栽培 岐阜・下呂市(毎日新聞)
宮家への「献上ふく」 調理風景を公開(産経新聞)
R-1ぐらんぷり あべこうじ優勝 最多3539人参加(毎日新聞)
「天皇のよろい」発見 長岡宮跡 推古~桓武時代 200年継承(産経新聞)
宮内婦貴子さん死去(時事通信)

1票の格差 東京高裁判決 「違憲」明言なしに原告不満も(毎日新聞)

2010-02-25 18:14:49 | 日記
 大阪、広島両高裁に続き、衆院選での2倍超の「1票の格差」を不平等と認定しながら、「違憲」と明言しなかった24日の東京高裁判決。原告の弁護士グループは「ごまかされたようだ」と不満を漏らした。1960年代から国政選挙の格差是正を求める訴訟を主導してきた越山(こしやま)康弁護士が昨年11月に他界し、「弟子たち」が遺志を継いで判決を迎えた。ただし、「東京でも違憲状態としたことは相当重い」と評価する声も出た。

 判決後に記者会見した原告の山口邦明弁護士は「1人別枠方式は、ずっとおかしいと主張し続けてきた。過去に最高裁でも『違憲』とする意見が出ているのに、是正の合理的期間が経過していないと言われても納得がいかない」と語気を強めた。

 一方、2高裁に続き不平等を認めた点には「裁判員制度の導入や政権交代で、裁判所の意識も少し変わってきたのではないか」と語り、笑みもこぼれた。

 山口弁護士は64年、越山弁護士が当時、司法試験の受験生向けに開いていた「越山ゼミ」に参加した。「1票の格差」訴訟のパイオニアの下、72年の衆院選を巡る訴訟に初めて加わり、最初の最高裁違憲判決(76年)を勝ち取った。以後、師匠を支えながら、衆院選や参院選の度に訴訟を起こしてきた。

 お互い好きな酒を酌み交わす時も、選挙訴訟のことしか話さなかったという。山口弁護士は今も時折、「『愚公山を移す』ような誰もやらない、ばかげた訴訟だが、山が移るまであきらめない」と語った亡き恩師の言葉を思い出す。

 この訴訟には「日本の民主主義がいつ世界レベルに追いつくか、検証し続ける歴史的意義がある」と考えている。「私も越山先生と同じ頑固者。火を絶やすわけにはいかない」と決意を新たにしていた。【伊藤一郎】

【関連ニュース】
1票の格差:東京高裁判決 定数是正に早急な対応迫られる
1票の格差:2.30倍は違憲状態 東京高裁判決
1票の格差:衆院比例ブロックの定数配分は合憲 東京高裁
1票の格差:昨年の総選挙「違憲」と指摘 広島高裁の判決
8月衆院選:格差2倍で「違憲」 選挙は有効 大阪高裁

「ワクチン政策の統一」議論を―保団連が国会内勉強会(医療介護CBニュース)
「ブラッドパッチ」の保険適用を要望―脳脊髄液減少症研究会(医療介護CBニュース)
民家火災で2人死亡=高齢の夫妻か-北海道(時事通信)
<向精神薬横流し>院長に有罪判決 東京地裁(毎日新聞)
拉致問題担当相、脱北者受け入れを緩和(産経新聞)

部品点検失念で10便欠航=期限1年超過も-全日空便(時事通信)

2010-02-24 10:48:59 | 日記
 全日空グループのエアーニッポンネットワークが運航するボンバルディアDHC8-Q300型機3機で、1万5000飛行時間ごとに機体から外して点検することになっている部品を、期限を過ぎても点検せずに飛行させていたことが17日、明らかになった。
 同社は同日、3機の運航を停止。17日の札幌・丘珠-函館線など北海道内便6便と、18、19両日の羽田-三宅島線4便の計10便が欠航となった。
 全日空などによると、点検していなかったのは、プロペラの角度を変えるための部品と、それに接続するオイル配管。点検期限を1200~1900飛行時間(通常運航で200日~1年程度に相当)も超過したまま飛行させていた。
 2001年の機体購入時に点検期限を整備管理コンピューターに入力すべきだったのに、担当者が入力を失念したとみられる。 

【関連ニュース】
【特集】民間機ミュージアム~B787ついに初飛行~
〔写真特集〕JAL 懐かしのキャビンクルー
〔写真特集〕最新鋭の787、A380から懐かしの機種まで・航空機の写真
日航の国際線旅客3%減=全日空は18%増
操縦免許置き忘れで3便遅延=羽田

千葉大生殺害 竪山容疑者を送検(毎日新聞)
事務会合メンバーが原爆資料館訪問=広島・APEC(時事通信)
レセオンライン化訴訟の総括文書を採択―神奈川原告団総会(医療介護CBニュース)
同一犯?大阪・西成で不審火3件(産経新聞)
<上方落語まつり>大阪を笑いで活性化 4月末に16公演(毎日新聞)

<112番元素>命名「コペルニシウム」…寿命1千分の1秒(毎日新聞)

2010-02-23 06:24:25 | 日記
 化学者の国際組織「国際純正・応用化学連合」(IUPAC)は、現在公式に認めている元素の中で最も重い112番元素を「コペルニシウム」と命名したと発表した。15~16世紀のポーランドの天文学者で地動説を提唱したコペルニクスにちなんだ名前で、元素記号は「Cn」となる。

 112番元素はドイツの重イオン研究所の研究チームが96年、加速器で原子同士をぶつけて合成した。非常に不安定なため自然界には存在せず、寿命は1000分の1秒。

 コペルニクスは地球などの惑星が太陽の周りを回っているとする地動説を提唱した。IUPACは、地動説の考え方が「原子核の周りを電子が回る原子モデルに応用された」として、合成した独チームの提案を採用した。

 112番より重い元素は、日本の理化学研究所のチームが合成に成功した113番を含め、118番まで報告されている。【西川拓】

<無免許運転>高浜市議に2年を求刑 名古屋地裁支部初公判(毎日新聞)
殺人未遂 元警官、自宅前で撃たれ重傷 福岡(毎日新聞)
五木寛之さん、直木賞選考委員を辞任の意向(読売新聞)
雑記帳 ストップ温暖化『一村一品』 鳥取県北栄町が受賞(毎日新聞)
政府が金元工作員の証言を横田夫妻に伝達 旅券偽造問題で招致は?(産経新聞)