DOG is GOD

犬との共生!犬連れ人生/犬連れ日記。
ニセコの自然に囲まれての生活。

テニス見学

2008年04月30日 08時23分22秒 | Weblog
 先住民のTさんから聞いたテニスサークルの練習風景を見学に倶知安のSスポーツランドへ出かける。
 3人でラリーを練習しているのを見学していたらどうも様子がおかしい。写真を撮ったり景色を写したりしながらのテニスだ。
 10時になり、女性達が4名とコーチがクラブハウスから現れ、総勢6名でランニングしだす。更に準備体操とストレッチ、ネットをはさんでのボレーとラリーの練習。この人たちがサークルのグループだなと感じる。
 クラブハウスで様子を聞くと毎週・火曜日の10時から1回500円の参加費だそうだ。年間は10000円とのこと。
 来週から500円玉を持参して参加してみるか。
 帰宅すると玄関に名刺が挟まれていた。昨年、ガレージを請け負った谷井工業の社長が寄ってくれたようだ。直ぐに電話で確認すると午後にもう一度来る予定に。
 大阪に出稼ぎに行っていたそうだ。何ヶ月もホテルに泊まりこみ昼と夜の逆転で夜10時から朝方の7時頃までの設備工事が続いたそうだ。食事や睡眠が逆転しての生活はさぞ大変だったろう。ご主人の感想では大阪は活気があるそうだが空気が悪く北海道は静かで良いとしみじみ語っていたのが印象的だ。金を稼ぐことは何事にも苦労が伴うな。
 犬の散歩中に四国八十八箇所めぐりに出かけていたインド青年と会う。
ご近所のNさん宅にお土産を届けて話し込んでいた。
 我が家にもお土産を届けてくれたので一緒に「全日本柔道」を観戦。予想どうり井上康生選手は準決勝で敗退、鈴木選手が優勝するかと見ていたが、不覚を取り、若い石井慧選手が優勢で五輪代表を勝ち取った。棟田選手も残念だったろう。
 最近読んだ「あ・うん」の映画が夜の9時にあったが、高倉健の門倉、野球崩れの坂東が水田、奥さんが藤純子ではミスキャストだ。途中でビルの吠える声に悩まされて床に入る。小説の方が叙情があって良いな。 
 

最新の画像もっと見る