goo blog サービス終了のお知らせ 

『S&S柔道』〜練馬区上石神井体育館柔道〜

9月28日S&S柔道

本日の稽古参加者は20人でした
本日もM田先生が指導に来ていただ来ました
柔道が上達するには自分より強い人と稽古する事です
間違った技を何万回も打ち込みするより、強い人に投げられたほうが上達します
M田先生の指導は凄く的確ですので、指導受けた人は忘れないようメモしておきましょう
なので子供達だけでなく大人の方々も是非M田先生に稽古つけてもらって下さい
さぁ!来週日曜日は練馬区柔道大会です
出場される方々は是非良い経験となりますので楽しんでいただきたいと思います
来週の稽古は試合前日となりますので選手の方々はケガのないよう流す適度の稽古にしておいて下さい
本日は中国の男の子がお母さんと見学に来られました
このクラブは練馬区の事業として行っており、通常の習い事ではありません
月謝もいりません、無料で行っております
毎週必ず稽古に来なくても都合の良い時に道場に来て汗を流し楽しんでいただければと思います
しかし稽古中は指導者の指示に従っていただきます
勝手な行動はご遠慮下さい
受身をマスターしていない子がいきなり投げられて大怪我する事のないよう、よろしくお願いします
このクラブは初心者向けのクラブですので基本的な稽古が中心となります
スポーツ保険に加しての稽古ではありませんのでケガに対しては自己責任でお願いいたします
個人でスポーツ保険に加入してい方もいらっいますので参考にして下さい
他のクラブで稽古している人達も稽古に参加出来ますので、いろんな方々がいらっしゃいます
是非交流を深めて下さい
来週も皆さんよろしくお願いします

コメント一覧

tubamegaesi
肺炎もこわいですからねー
Kぶもとさんも肺のご病気で大変でした
私の息子も熱が出てもう熱は下がったのですが念の為試合は欠場とします
あれれ!共通する人物といえば私ですかね?
他に私から感染した人がいなければ良いのですが・・・
ご安全に!
O塚
練習お疲れ様です。普段から参加させていただいているO塚です。
28日の練習日に肺炎にかかってしまいお休みさせていただいてました💦
医者から「2〜3週は過度に運動するな」と言われたので、もうしばらくお休みを頂きます。
そして来週の練馬区民大会なのですが、こちらも体調を鑑みて今回は欠席させてもらいます。急な連絡になってしまい申し訳ありません。
皆様も体調には十分お気をつけ下さい〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る