goo blog サービス終了のお知らせ 

渡来ジンのもぐもぐ日記

おもちゃ?

文房具屋に寄り、シュレッダーを見てきた。

高価なところで5,000円くらい。

その半分以下、2,000円くらいでもそこそこ良さげな品があった。

電源の要らないものだと、もっと安価だ。

安価なものだとお試し感覚で買えるな…と思って、おもちゃみたいに小さなシュレッダーを買った。

紙をセットしてハンドルを回すタイプ…手動のそれだ。

帰宅してからシュレッダー作業を開始。

こうやってぐるぐるやっていると、昔の鉛筆削りを思い出す…というか、セットするのが鉛筆ではないだけで、まんまそのものだ。

こうして無心で延々と○年ぶんの請求書や領収書の束を片付けた。

当然のように腱鞘炎?になった!(T_T)

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

渡来ジン
アミさん
やはり電動のほうが便利ですね。
使ってみて、よく分かりました。
渡来ジン
さこさん
途中から、個人情報の記載されたものだけシュレッダーにかければいいことに気付きました(笑)
ミニサイズだったので安定感が無く、ハンドルを回す側よりも支えていた側が腱鞘炎&筋肉痛になりました…
渡来ジン
まるこさん
ひと月あたりの量で見れば大したことは無いんです…処分をサボっていたから山のようになっていただけで(^-^;
見てきたお店にはC国製のしかなく、ほぼ選択肢はありませんでした。
一枚ずつしかセットできないんですよ…時間も労力もかかるわけです。
アミ
家庭用でも、やはり、電動がいいですよ!
私はアマゾンで4.000円強。
買ってよかったと感じてます。
年よりは、特にお役所からの個人情報、多いですから…。(笑)
Unknown
私も手動式のシュレッダーと
書類専用ハサミで手首やられました😰 今は手でちぎってます
まるこ
おはようございます😃
シュレッダー。良いですね!
あれは必要ですね。
そっか、手動式だと大量処理は大変なんですね??
まぁ、我が家のように重要な書類が少ない家は良いかもです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事