3月13日 月曜日
のち


「たってく」を検索してみたところ、富山でも一部地域でしか通じないマイナーなもののようです。
たとえばウィキペディアにて、魚津弁として記述があります。
魚津(市)といえば県東部、僕の実家がある黒部市が隣接している地域です。
さて、「たってく」ですが。
(風によって)物が飛んでいくことを意味します。
今日のように強風が吹くような日は、あちこちで物が“たっていく”さまが見られるでしょう。
ちなみに、「飛んでいった」は「たってった」と言います。
魚津ではどうだか知りませんが、黒部の…僕の実家地域では中高年が口にするのを多く耳にします。
今回の富山弁講座は以上です。
次回の開催は未定です。